民謡魂 ふるさとの唄
京都府綾部市
初回放送日: 2023年11月5日
京都と絹の深い関係について特集。舞妓さんの「だらりの帯」の美しさの秘密や、丹後ちりめんの魅力、さらに綾部市発祥の衣料メーカー創始者の経営の秘密に迫る。さらに高校生マーチングバンドの強豪と津軽三味線とのスペシャルコラボが実現!関西の民謡もたっぷりとお届けします。出演:城島茂、かつみ・さゆり、成世昌平、上妻宏光、祇園甲部歌舞会、京都橘高校吹奏楽部ほか
- 番組情報
- その他の情報
- 詳細記事
京都府綾部市
楽曲一覧ソーラン節~Sing Sing Sing
上妻 宏光(津軽三味線) 、 城島 茂(津軽三味線) 、 京都橘高等学校吹奏楽部(マーチングバンド)(2分23秒)
〜京都府中丹文化会館〜
デカンショ節
坂崎 守寛(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(1分31秒)
〜京都府中丹文化会館〜
淀川三十石船舟唄
成世 昌平(唄) 、 小濱 明人(尺八)(2分12秒)
〜京都府中丹文化会館〜
串本節
大野 実佐子(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(1分21秒)
〜京都府中丹文化会館〜
祗園小唄
大野 実佐子(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 祗園甲部 依子(舞) 、 祗園甲部 華奈子(舞)(3分8秒)
〜京都府中丹文化会館〜
宮津節
坂崎 守寛(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(1分57秒)
〜京都府中丹文化会館〜
綾部音頭
成世 昌平(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(2分2秒)
〜京都府中丹文化会館〜
菅笠節
坂崎 守寛(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(2分9秒)
〜京都府中丹文化会館〜
丹後の嫁入り唄
大野 実佐子(唄) 、 小濱 明人(尺八) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(3分12秒)
〜京都府中丹文化会館〜
淡海節
成世 昌平(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物)(3分15秒)
〜京都府中丹文化会館〜
福知山音頭
成世 昌平(唄) 、 大野 実佐子(唄) 、 坂崎 守寛(唄) 、 本條 秀太郎(三味線) 、 本條 秀英二(三味線) 、 小濱 明人(尺八) 、 福原 徹彦(笛) 、 鼓友 緑美代(鳴物) 、 鼓友 緑佳(鳴物) 、 新津 幸子(はやし詞) 、 新津 美恵子(はやし詞)(1分25秒)
〜京都府中丹文化会館〜