4月10日のニュース7では、陸上自衛隊のヘリコプターの事故の続報をお伝えしたほか、日銀の植田新総裁の会見を速報するなど、最新のニュースを幅広く取り上げました。そのなかから2つ、紹介します。
① 「ChatGPT」開発企業トップを単独インタビュー
世界中で急速に利用が広がる「ChatGPT」。質問すると自然な文章で答えが返ってくるAIとの対話ソフトです。開発したアメリカのベンチャー企業のトップが来日し、NHKの単独インタビューに応じました。
開発した企業「オープン AI」のCEO、サム・アルトマン氏です。
使用の規制に向けて動く国も出るなか、「ChatGPT」が社会に与える影響などについて、みずからの認識を語りました。
日本国内では、教育現場への影響を懸念する声も出ています。学生たちはどう考えているのか、川﨑理加キャスターが取材しました。
このニュースの見逃し配信はこちらから(期間は1週間)※別タブで開きます
②「廃止すべきだ」 転換点迎える技能実習制度
外国人が働きながら技術を学ぶ「技能実習制度」。この制度で来日し、建設会社で働いていたベトナム人男性の声です。
「よく殴られたり暴言を吐かれたりしていた」
制度の目的と実態がかけ離れているとも指摘されるなか、政府の有識者会議は「制度を廃止すべきだ」とした上で、新たな制度への移行を求めるたたき台を示しました。その概要や当事者たちの受け止めをお伝えしました。