4月11日のニュース7では、衆議院の4つの補欠選挙をめぐる動きをお伝えしたほか、カンボジアのホテルを拠点にした特殊詐欺グループとみられる日本人19人の移送など、幅広いニュースを取り上げました。そのなかから2つ、紹介します。
① 季節外れの暑さで「異変」も
北陸や東北などで6月下旬から7月上旬並みの暑さとなったこの日。
番組の取材陣が青森県弘前市に飛び、早くも満開になったサクラを取材。
「弘前さくらまつり」の期間が前倒しされる影響を紹介しました。
人気がある春の花々の見頃は各地で早まり、関東地方のバスツアーでは「異変」も起きています。
このニュースの見逃し配信はこちらから(期間は1週間)※別タブで開きます
②アメリカ政府の機密情報流出「韓国政府を傍受」
流出・拡散しているとされるアメリカ政府の機密文書。
アメリカでは司法省が捜査を始めるとともに、国防総省が調査を急ぐ考えを示しました。
中には同盟国である韓国の政府内の通信をアメリカ政府が傍受していたことを示唆する文書も含まれていたと報道されています。
ウクライナ支援をめぐる「韓国側の懸念」も伝えられています。