4月24日のニュース7

NHK
2023年4月24日 午後8:50 公開

4月24日のニュース7では、スーダンからの日本人の退避に向けた最新の情報のほか、外国人受け入れをめぐる議論などについてお伝えしました。

①邦人退避へ 自衛隊機がジブチ離陸

3日間の停戦合意が期限となり、各国がスーダンから自国民の退避を急ぐ中、周辺国のジブチから日本の自衛隊機が飛び立ちました。在留邦人の輸送にあたるものとみられます。ジブチで取材を続けている山尾和宏記者と中継をつなぎ、最新の状況を聞きました。

各国が退避ルートの1つとして使っているのが、ポートスーダンです。フランスのAFP通信によりますと国連機関の車両やバスなども首都ハルツームからポートスーダンに向かったということです。一方で、スーダンに滞在している日本人およそ60人がどこに向かっているかは明らかにされていませんが、ハルツームから複数のグループに分かれて別の都市へ陸路で移動し、到着次第、輸送機に乗り込みジブチに向かうことなどの見通しも伝えました。

このニュースの見逃し配信はこちらから(期間は1週間)※別タブで開きます

②外国人材受け入れ 在留資格の拡大案

政府は熟練技能を持つ外国人への「特定技能2号」の在留資格について、業種を大幅に拡大する案を明らかにしました。国内の人手不足の解消につなげるため、外国人材の受け入れをめぐる新たな議論について詳しくお伝えしました。

このニュースの見逃し配信はこちらから(期間は1週間)※別タブで開きます