画像:国宝 西行筆「僧円位書状」平安時代(12世紀)金剛峯寺蔵
「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」
10/22-12/4
五島美術館(東京・世田谷区)
※会期中、一部展示替えがあります
画像:「幼児狗張子」1911年 井原市立田中美術館蔵
「生誕150年 平櫛田中展」
9/17-11/27
平櫛田中彫刻美術館(東京・小平市)
画像:喜多川相説「秋草図屏風」江戸時代(17世紀) 久米美術館蔵
「明治の洋画家が愛した日本美術」
10/29-11/27
久米美術館(東京・品川区)
画像:松岡徹「3泊目のはんざきさん」2022年
「温泉×アート! 美作三湯芸術温度2022」
8/27-12/4
湯原温泉、奥津温泉、湯郷温泉(岡山)
画像:式部輝忠「韃靼人狩猟図屏風」(右隻)室町時代(16世紀)文化庁蔵
「将軍家の襖絵 ―屏風絵でよみがえる室町の華―」
11/3-12/4
根津美術館(東京・港区)
※事前予約制
※会期中、一部展示替えがあります