亜欧堂田善 「洋風画」の系譜
(2023年2月5日)新春SP「ハッピーニューアーツ!」で紹介した展覧会/アーティスト情報
(2023年1月1日)春日大社“若宮” 至極の美
(2022年12月25日)イヴ・クライン 金沢の街で楽しむ「非物質性」
(2022年12月18日)安藤忠雄 挑戦する建築家の足跡
(2022年11月20日)諏訪大社ゆかりの仏像
(2022年11月13日)スタジオのお花「至宝が伝える天平の夢 〜第74回正倉院展〜」
(2022年11月6日)東京国立博物館 博物館創設時に描いたビジョン
(2022年10月23日)伊勢神宮「式年遷宮」 1300年続く文化継承
(2022年10月2日)第69回日本伝統工芸展 わたしが工芸に向かう理由
(2022年9月18日)ゲルハルト・リヒター 作風の解説
(2022年9月4日)世界の子どもたちの絵をつなぐ「カナガワビエンナーレ国際児童絵画展」
(2022年8月14日)目に見えないものたちの世界 水木しげる
(2022年7月31日)辻村史朗の「器と心」
(2022年7月24日)スタジオのお花「よみがえるミュージアム〜水害から文化財を守れ〜」
(2022年7月17日)全国各地、「そこでしか見られない」杉本博司のアートワーク
(2022年7月10日)唐招提寺 美と知のインスピレーション
(2022年6月12日)四代田辺竹雲斎 持続可能な竹のものづくり
(2022年5月22日)メトロポリタン美術館展 物語でつながる名画たち
(2022年5月8日)KYOTOGRAPHIE 2022 作り手たちの思い
(2022年4月24日)ウクライナへの思い イリヤ&エミリア・カバコフからのメッセージ
(2022年4月17日)スタジオのお花「美は語る 激動のウクライナ」
(2022年4月17日)月岡芳年作品の収蔵が充実している全国各地の美術館
(2022年3月27日)香港に行ったら観て回りたいアートスポット・ガイド
(2022年3月6日)スタジオのお花「開館!アジア最大のアートスポット 香港 M+美術館」
(2022年3月6日)「大阪」との関連から知る「具体」〜大阪中之島美術館
(2022年2月27日)MC・小野正嗣も大興奮!! シスコ・ワンダーランド
(2022年2月20日)
日曜美術館
“いま”から見つめる、新しい“美の楽しみ”
2022年8月17日(水) 更新
日美ブログ
- 全記事一覧
紹介した美術館の見どころや周辺情報、作家を掘り下げるコラムなどが続々登場