権田修一さんの筋肉に学ぶ!おはSPO筋肉体操~堀菜保子のきょうもねホリはホリ~

NHK
2022年7月11日 午前9:02 公開

堀菜保子です。
4か月目に入りました、おはSPO筋肉体操。
今月のアスリートは、サッカー日本代表ゴールキーパーの権田修一選手です。
現在、J1の清水エスパルスに所属しています。

開幕まで5か月をきったサッカーワールドカップを楽しみにしている方、多いのではないでしょうか。

実は私、新人で配属された佐賀放送局でサッカーJ1・サガン鳥栖の「番記者」のような生活をしていましたが、当時、サガン鳥栖のゴールを守っていたのが権田選手でした。
誰よりも早く練習場に来て準備をし、
練習後には入念にケアをし、誰よりも遅く帰っていました。
駐車場で、他の新聞社や雑誌の記者たちと一緒に待機し、権田選手に話を聞いていた頃が懐かしいです。
NHK佐賀放送局の番組でも何度もインタビューをさせていただきました。

当時から「いいパフォーマンスのために、自分の体のすべてを使い切りたい!」と
体の全て、指一本一本にまで意識を張り巡らしていたのが印象的でした。
今回も私は谷本先生の後ろでお話を聞いていましたが、
ゴールキーパーとしての仕事を全うするためには、
グラウンドの外、日常生活でも体の感覚を大切にする、権田選手らしい言葉が多く聞かれました。

そんな権田選手の「体の動かし方」からは、私たちも学ぶところが多いはず!
今月も一緒に体を動かしましょう!

権田修一選手の筋肉に学ぶ、体操動画はこちら!

【①足裏意識で!地面をキャッチ】

【②骨盤動かして!腰回りスッキリ】

【③スムーズな起き上がりで!あすの健康守る】

【④前腕 全力!しっかりキャッチ】