NHK NEWS おはよう日本
3連休明けて 「Go To」見直しは
▼家庭内感染 どう防ぐ ▼介護する子ども「ヤングケアラー」“25人に1人”の実態 ▼「墓がない」定住外国人の深刻な悩み
この放送についてのよくあるご質問
まちかど情報室についてのくわしい情報を知りたい
視聴者のみなさまへ 番組およびこのページは特定の製品・サービスを推奨するものではありません。製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。まちかど情報室でお伝えした製品を扱う通信販売のサイトはNHKと一切関係ありません。 同名で別の企業や団体が存在する場合があります。問い合わせの際は、ここに掲載している情報をご利用ください。 ◆親子でつくって親子であそぼ ~体を動かして遊ぶための道具づくり~ 情報1 工作を教えてくれたのは…久保田雅人(くぼた・まさと)さん 平成2年から23年間、NHKの子ども向け工作番組「つくってあそぼ」に出演。各地の講演などで工作の楽しさを伝えている。 情報2 古新聞でつくる丈夫な刀 ・新聞紙のバラバラになっている見開き側から、まず5センチ折って、さらに1センチずつ折っていく。 ・しっかりと最後まで折ったらテープで真ん中と両端をとめる。 ・厚紙を使ってツバをつくる。 ・刀身を入れる穴には、タテ・ヨコ・バッテンに切り込みを入れる。新聞紙の刀を差し込んで、ツバのすぐ下をテープで固定すれば完成。 情報3 透明パックでつくる鬼のお面 ・果物や野菜が入っていた透明のパックを使用する。 ・パックのまわりに細長くちぎった新聞紙を貼りつける。 ・紙でつくった目、鼻、口、角を貼ればできあがり。 ※上記の情報は、放送日時点のものです。
見逃し配信
▼米・新大統領就任 日米関係はどうなる? ▼新型コロナ 重症者2日連続1000人超 過去最多更新 ▼皆さんの疑問にお答えします「マスクの種類で効果は?」
▼米・大統領就任式 日米関係の今後は? ▼新型コロナ 医療ひっ迫・搬送困難 ▼おはBiz「中国・急速に進む農業デジタル化」
▼ワクチン接種計画 各地で策定へ ▼米バイデン政権発足へ 環境政策を見る ▼まちかど情報室 セレクション「おうちで気軽に」
▼ワクチン接種計画 各地で策定へ ▼アメリカ・バイデン政権発足へ ▼おはBiz “ニッチ”で生き抜け! 針を通さない手袋