NHK NEWS おはよう日本
緊急事態宣言 再び発出へ
▼“宣言” 今回は何がどうなる? ▼米上院選の決選投票 多数派は民主党か共和党か ▼アフリカ出身の漫画家・星野ルネさんが語る「日本」
この放送についてのよくあるご質問
まちかど情報室についてのくわしい情報を知りたい
視聴者のみなさまへ 番組およびこのページは特定の製品・サービスを推奨するものではありません。製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。まちかど情報室でお伝えした製品を扱う通信販売のサイトはNHKと一切関係ありません。 同名で別の企業や団体が存在する場合があります。問い合わせの際は、ここに掲載している情報をご利用ください。 ◆育てて食べる再生栽培 ~ふだん捨てる部分から野菜を育てておいしく味わうアイデア~ 情報1 教えてくれたのは…大橋明子(おおはし・あきこ)さん 家庭菜園とその収穫を生かした料理の研究家。書籍やインターネット上の動画で再生栽培のポイントや魅力を発信している。 情報2 レタスチャーハンの作り方(2人前) 材料:収穫したレタス…適宜、しらす…50g、卵…2コ、ごはん…茶碗大盛り(200g〜250g程度)、しょうゆ…大さじ1、ごま油…大さじ1、サラダ油…大さじ1、塩…少々 ・茎の部分を水に浸して栽培したレタスを収穫する。 ・フライパンでごま油とサラダ油を熱し、溶きほぐした卵を加える。 ・卵が半熟になったらご飯を入れて軽く炒めてから、しらすを加える。 ・ご飯がパラパラになってきたら、レタスを加えて軽く炒める。 ・香りづけにしょうゆを回しかける。 情報3 小松菜の“変わりシューマイ”の作り方 材料:収穫した小松菜の葉…10枚程度、豚ひき肉…200g、ねぎのみじん切り…50g、おろししょうが…15g、しょうゆ…大さじ1、みりん…大さじ1、ごま油…大さじ1/2、塩…少々 ・小松菜は、中心の若い葉を残して外側から収穫する。 ・収穫した小松菜は、葉と茎に切り分け、茎をみじん切りにする。 ・ボウルに豚ひき肉、ねぎ、しょうが、小松菜の茎、調味料を加えてよく混ぜる。 ・小松菜の葉で適量の肉ダネを包む。 ・あらかじめ熱しておいた蒸し器で10分程度蒸す。好みで酢じょうゆ、練りがらしを添える。 情報4 セロリの葉のべったら漬けあえの作り方 材料:収穫したセロリの葉…適宜、市販のべったら漬け…適宜、白ごま…少々 ・セロリの葉は細かく刻み、べったら漬けは千切りにする。 ・ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜる。 情報5 セロリの洋風みそ汁の作り方 材料:収穫したセロリの葉…適宜、じゃがいも…1コ、バター…大さじ1、だし汁…カップ3、みそ…大さじ2強 ・千切りにしたじゃがいも、刻んだセロリの葉を鍋に入れ、バターで炒める(セロリの葉は少しだけ残しておく) ・だし汁を加えて少々煮て、みそを溶き入れる。 ・器に盛って、残しておいたセロリの葉をかけ、好みで七味とうがらしをふる。 ※上記の情報は、放送日時点のものです。
見逃し配信
▼ワクチン接種計画 各地で策定へ ▼アメリカ・バイデン政権発足へ ▼おはBiz “ニッチ”で生き抜け! 針を通さない手袋
▼“宣言”拡大 まもなく1週間も… ▼職場の感染リスクを採点 ▼外国人雇用で新機軸
▼震災の教訓 外国人に防災情報を ▼経営難の地方バス 再生への模索
▼通常国会召集へ▼大学入学共通テスト終わる・今後の個別の試験は▼米大統領就任式へ厳戒▼阪神・淡路大震災を語り継ぐ若者▼まちかど情報室「衣類の直しすてきに楽しく」