トーバンジャンの煮込み麺

レシピ公開日:2023年1月6日 午後3:58

※具材はお好みで。冷蔵庫にある野菜なら何でもOK

  • 渡邉律夫

材料 2人分
  • 白菜
    240g
  • チンゲンサイ
    1株
  • 豚バラ肉 焼肉用
    120g
  • たけのこ 水煮
    1/2個
  • しめじ
    50g
  • にんじん
    40g
  • ハム 薄切り
    2枚
  • サラダ油
    大さじ1
  • 溶き卵
    1個分
  • スープ
    • サラダ油
      大さじ3
    • 豆板醤 トーバンジャン
      30g
    • 1リットル
  • 調味料
    • 顆粒チキンスープのもと
      大さじ1
    • 大さじ1
    • しょうゆ
      100ml
    • オイスターソース
      大さじ2
  • 中華麺
    2玉

作り方

1

具材を食べやすい大きさに切る。 チンゲンサイは、葉と茎を分けておく。

2

豚バラ肉に小さじ1/2程度の塩を振り、5~10分ほど置いて下味をつける。

3

サラダ油を熱し、卵を炒め、皿に取り出しておく。

【ポイント】卵が膨らんできてから炒めると、風味やふっくらとした食感がより楽しめる!

4

鍋でサラダ油を熱し、豆板醤(トーバンジャン)を加えて弱火で炒める。

【ポイント】弱火でじっくり炒めると、からさと風味がアップ!

5

豆板醤(トーバンジャン)を炒めたら水を入れ、調味料を加える。

6

沸騰したら、チンゲンサイの葉以外の具材を全て入れる。 豚肉→白菜→チンゲンサイの茎→たけのこ→しめじ→にんじん→ハムの順に入れ、火を通す。

7

ひと煮立ちしたら、麺を加えて好みの硬さになるまで煮込む。

8

先に麺だけを器に取り出す。

9

鍋にチンゲンサイの葉と卵を加え、麺を入れた器に盛り付ければ、完成!

このレシピのエピソード