初回放送日: 2023年5月26日
初回放送日: 2023年9月27日
10月1日、広島のカキ水揚げが解禁される。この日を境に始まる全国一の生産量を誇る広島のカキシーズン。環境の変化だけでなく記録的な夏の暑さの中で育てにくくなっているなか、カキにかける生産者のさまざまな工夫や思いを伝える。▽「秋をまるかじり」今回は広島市西区古江の特産「古江いちじく」。上品な甘みを皮ごと味わえるのが特徴。その魅力を広めていきたい地域の人々の活動もご紹介します。(一部字幕放送)
初回放送日: 2023年9月26日
「ひろしま1/23」今回は熊野町。筆の町として知られる中、筆以外の新しい名物を開発しようというプロジェクトが動いています。どんなものに仕上がるのか?「熊野町らしい特産品」ということで、筆はモチーフになる?ならない?アイデアと試作に迫る▽「潜入!ひろしま防災調査団」は東広島市消防局防災センター。西日本豪雨災害を忠実に再現したVRを体験。広島に身近な水害・土砂災害の防災を改めて学ぶ。(一部字幕放送)
初回放送日: 2023年9月25日
演劇部の高校生を描いたドキュメンタリー映画「走れ!走れ走れメロス」。コロナ禍の中無観客で演じる演劇部、そのまま部活動は終わるはずだった。しかし、突然チャンスがめぐってくる。演劇部の脚本を書いた顧問の教諭と安芸高田市出身の監督に話を伺います▽新コーナー「秋をまるかじり」今回はきのこ狩り!楽しみ方や毒きのこの見分け方、採れたてきのこの味わい方をきのこの専門家に聞きます。(一部字幕放送)
初回放送日: 2023年9月22日
ことし4月に着用が努力義務化された自転車用ヘルメット。しかし、県内では着用率が高まっていません。現状と対応策を新人記者がリポートします▽戦後の広島で誕生した「エスキーテニス」最近ではプレーする姿があまり見られなくなりました。平和の大切さを伝えるため、このスポーツを再び広めようという取り組みを取材しました▽今月はアルツハイマー月間。認知症への理解を深める活動を続ける女性を取材しました(一部字幕放送)