ニュース速報
日本人のおなまえ
“おなまえ”っておもしろい!
2021年4月7日(水) 更新
ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!
「歌舞伎のおなまえ」
「戦士からサラリーマン」への大転換!?「かぶき」というおなまえ誕生の裏にあった、江戸時代の「働き方改革」とは?市川團十郎、尾上菊之助など、「名跡」を受け継ぐ行為「襲名」。歌舞伎界を象徴する伝統が生まれる原因となった一大事件とは?「成田屋」「音羽屋」など屋号で声をかける理由や、「歌舞伎十八番」というネーミングに隠された巧みな戦略、「歌舞伎座」命名物語など、歌舞伎尽くしの45分。
見逃し配信
「なぜ、あの漢字とこの漢字が合体?」と不思議に感じる、世にも奇妙なマッチング名字を大調査。▼自然界の法則を無視!「火」+「川」の「火川」サマ。結びつけたのは、古代の技術革新!▼謎すぎる…「赤」+「祖父」で「赤祖父」サマ。名字に込められた憧れと誇り▼鬼を滅する作品の主人公っぽい名字「炭竈」サマ!?大ヒット作との奇妙な一致の数々に仰天▼ロマンス全開のナゾ名字「恋中」サマ。芋が恋に変わった伝説とは?