ニュース速報
日本人のおなまえ
“おなまえ”っておもしろい!
2021年4月7日(水) 更新
- 「名字頂上決戦」第2弾は田中vs.山本!
- 田中発祥の地を徹底取材!田中に秘められた実力とは?
- 「憧れの山本」山本ゆかりの地で見つけたその魅力とは?
ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!
「田中VS.山本〜名字頂上決戦2〜」
共に地形に由来する両者。田中の由来は「田んぼ=米」。米は長らく富の象徴であり、豊富に米がとれる田んぼに由来する「田中」姓は誇らしい名字だった!一方の「山本」。田んぼに近く、山の幸を入手するのも容易で、いざ戦が起きるとシェルター替わりに山にも逃げ込める「山本(=山のふもと)」は、みんなが憧れる「高級住宅街ネーム」だった!?バトルの先に、知られざる日本の歴史や風土、人間ドラマが見えてきた!
見逃し配信
「なぜ、あの漢字とこの漢字が合体?」と不思議に感じる、世にも奇妙なマッチング名字を大調査。▼自然界の法則を無視!「火」+「川」の「火川」サマ。結びつけたのは、古代の技術革新!▼謎すぎる…「赤」+「祖父」で「赤祖父」サマ。名字に込められた憧れと誇り▼鬼を滅する作品の主人公っぽい名字「炭竈」サマ!?大ヒット作との奇妙な一致の数々に仰天▼ロマンス全開のナゾ名字「恋中」サマ。芋が恋に変わった伝説とは?
「名字頂上決戦」第2弾は田中vs.山本!
田中発祥の地を徹底取材!田中に秘められた実力とは?
「憧れの山本」山本ゆかりの地で見つけたその魅力とは?