ニュース速報
クラシック音楽館
オーケストラのコンサートを中心とした大型のクラシック鑑賞番組です。
2020年10月15日(木) 更新
最新のエピソード
Eテレ
1月24日(日) 午後9:00 〜 午後11:00N響10月公演。指揮はバッハ演奏の第一人者、鈴木雅明。▽シューベルトが10代で書いた初期の交響曲を2曲お送りします。サントリー・ホールから。 シューベルトが18歳で書き上げた、活力に満ちた交響曲2番。そして19歳で作曲した初期の傑作ともいうべき、交響曲第4番。若きシューベルトの交響曲を2曲お送りします。【曲目】1.交響曲第2番変ロ長調D.125▽2.交響曲第4番ハ短調D.417「悲劇的」▽指揮:鈴木雅明▽コンサートαはヘルベルト・ブロムシュテットとN響の、ブラームス「交響曲第4番」。
見逃し配信
- Eテレ1月24日(日) 午後9:00 〜 午後11:00
N響10月公演。指揮はバッハ演奏の第一人者、鈴木雅明。▽シューベルトが10代で書いた初期の交響曲を2曲お送りします。サントリー・ホールから。 シューベルトが18歳で書き上げた、活力に満ちた交響曲2番。そして19歳で作曲した初期の傑作ともいうべき、交響曲第4番。若きシューベルトの交響曲を2曲お送りします。【曲目】1.交響曲第2番変ロ長調D.125▽2.交響曲第4番ハ短調D.417「悲劇的」▽指揮:鈴木雅明▽コンサートαはヘルベルト・ブロムシュテットとN響の、ブラームス「交響曲第4番」。
この番組について
“ライブ感”を生かしながら、世界的な指揮者、ソリストを招いて行われる演奏会の模様を、5.1サラウンドの豊潤な音響とともにお届けします。 演奏の合間にはインタビューや対談も交え、“今夜の主役”となるアーティストたちの本音と情熱を浮き彫りに。彼らの熱い「言葉」を手がかりに、プログラムの味わい方と音楽の魅力をダイレクトにお伝えします。 コンサートの後は、過去の名演や室内楽の演奏会をラインナップ。 その他、オペラやバレエなど、多彩なジャンルで舞台芸術ファンの期待にこたえます。