えぇトコ
心が動く旅へ! 関西は、もっとおもしろい
2023年8月29日(火) 更新
「湯けむりのぼる くつろぎ天国〜兵庫 新温泉町〜」
初回放送日: 2023年6月1日
兵庫県北部、日本海に面する新温泉町は、その名の通り温泉で知られる町。浅野和之・鈴木浩介の二人が、湯の町を支える人々と触れ合う。 兵庫県北部、日本海に面する新温泉町は、その名の通り温泉で知られる町。浅野和之・鈴木浩介の二人が、湯の町を支える人々と触れ合う▼町内に巡らされた温泉配管…温泉を活かしたくらし▼理髪店でも温泉▼絶景!露天風呂▼新温泉町をアピールするUターン男性▼温泉スイーツ&海の幸も!
- 番組情報
- その他の情報
- 詳細記事
ギャラリー
- 848年に慈覚大師によって開かれたと伝わる「湯村温泉」は、源泉が98℃と日本一の温度を誇ります。無色透明・無味無臭の湯は、弱アルカリ性で肌に優しく、“美人の湯”と言われています。
- 「荒湯」と呼ばれる源泉が湧く場所には、温泉の湯で食品を湯がくことができる「湯つぼ」があります。ここに生卵を10分ほど浸けて、ゆで卵を作って楽しむことができます。
- 「浜坂漁港」では春に底引き網漁が行われ、5種類のエビが水揚げされます。あまり市場に出回らず、地元でしか味わえないことから「浜坂地エビ」と呼ばれ、濃厚な旨みが人気になっています。
- 新温泉町に6つある温泉地の一つ「七釜温泉」では、放置されていた源泉が地元の要望で整備されて「足湯」として復活。自然豊かな湿原の中にあり、静かな憩いの時間が楽しめます。