えぇトコ
心が動く旅へ! 関西は、もっとおもしろい
2023年8月29日(火) 更新
「心も体も満たされる 日本一の柿の里〜奈良 五條市〜」
初回放送日: 2022年12月1日
全国有数の柿の産地、奈良県五條市。柿が大好きと言う岩本勉・山田まりやのコンビが旅します! 全国有数の柿の産地、奈良県五條市。柿が大好きと言う岩本勉・山田まりやのコンビが旅します▼古建築をチョコレートショップにリフォーム▼いただきます!柿スイーツ▼3世代で育てる富有柿▼柿の葉すし作りに挑戦▼柿つくし絶品ランチ▼若者に人気!グランピングほか
- 番組情報
- その他の情報
- 詳細記事
ギャラリー
- 五條市西吉野町で一番多くとれるのが甘柿の富有柿。大きいものは直径が20cm近くにもなり、甘みも強く歯ごたえもあります。収穫が行われる11月には、多くの人が柿狩りに訪れるほど人気の富有柿。 五條市西吉野町の代名詞になっています。
- “旬の柿“をぜいたくに使った柿パフェ。所狭しと並べられた五條産の富有柿に加え、使用されている梅や、すももも五條産にこだわっています。主役の柿は冷凍ものを使用しないため、柿がとれる時期しか食べることができない、期間限定のスイーツです。
- 日本一の柿の里、五條市ならではの地元の新鮮な柿を使った柿の天ぷら。こめ油で揚げ、柿の食感も損なわれず、甘さも引き立ちます。ごはんとの相性ぴったり、まさに新鮮な柿を使うことでしか味わえない珠玉の一皿です。
- 五條市の郷土料理「柿の葉ずし」。柿の葉はビタミンCも豊富で抗菌・抗酸作用に優れているといわれています。冷蔵庫のない時代は保存食として重宝されていました。今では家庭でつくられることは少なくなりましたが江戸時代から伝わる伝統的な一品です。