ポップイン!クラフト
「かわいい」はみんなのものだ!
2023年10月17日(火) 更新
ご当地LOVE ~福島・猪苗代町〜しぶき氷の小物入れ
猪苗代湖の冬の景色"しぶき氷”をイメージした小物入れをつくります。アクセサリーやLEDキャンドルを置いて楽しめます。
材料・原料
- モール、ビーズ、色紙、クリアホルダー
道具
- 穴あけパンチ、定規、えんぴつ、コンパス、ハサミ
しぶき氷の小物入れの作り方
土台をつくる①
紙に直径6cmの円をかき、カットする。
土台をつくる②
紙を折りたたんで、12等分に折り目をつける。
土台をつくる③
外から7mmの所に印をつけておく。12ヶ所。
土台をつくる④
クリアホルダーに、色紙と折り目をつけた丸い紙をはさむ。 紙を挟んだまま、クリアホルダーを丸い形にカットする。
土台をつくる⑤
印の位置に穴あけパンチで穴をあける。
モールをカットする
2色のモールを使うとかわいいよ! 各色、15cmと30cmを6本ずつ用意する。
1色のモールにビーズを通す
15cmのモールにはビーズを2個ずつ入れます。 30cmのモールにはビーズを3個ずつ入れます。
2本ずつモールをねじる
同じ長さの2色のモールをねじり合わせます。 ふんわりねじってね。
モールに折り目をつける
はしを合わせて、2本一緒に折り目をつけます。 短いモールは、はしから2cm・長いモールは、はしから4cm。
土台にモールを固定する
まずは短い方から固定していきます。 モールをクロスさせて、穴を1つ飛ばしてモールを通します。 折り曲げた部分を根元にからめて引っ掛けておく。 同じ穴に次のモールを通し、穴を1つ飛ばして固定する。6本を全部固定します。 続いて長いモールを、残っている穴に通して、短いモールと同じ要領で固定します。
完成!
チョイスするモールの色で、自分だけの"しぶき氷”を作ってね。