『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』 介護指導・鈴木真さん

NHK
2022年8月23日 午後0:00 公開

演出の吉田です。

  9月3日(土)から始まりましたFMシアタ-『ヘルプマン -俺たちの介護物語- 』。
このシリーズはFMシアター「初」の連続5回!
10月8日(土)まで若き介護士たちが「理想の介護」を目指し、巨大社会福祉法人マンモス・ケアとたたかいます(聴き逃し配信は10月15日まで)。  

今回、第4回と最終回で介護指導をお願い申し上げました鈴木真さんからメッセージをいただきました(第1回から第3回の介護指導は加藤忠相さんです)。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【鈴木真さん メッセージ】

ヘルプマンは、介護の現実をありのままに描いてくれています。言葉では表せない家族の介護職員の心の葛藤、制度への苛立ちなど、理想だけではやっていけない現実がそこにはあり、その中で奮闘する介護職員たち。そこにヘルプマンは、工夫やひらめき、熱い想いからの行動で、一筋の希望を見せてくれます。

介護の世界に20年以上いますが、なぜいられるのかといったらヘルプマン同様に、現実に介護の世界は心熱くさせられ、気持ちが動く瞬間があるからです。そんな介護の世界にいる仲間たちはかっこよいのです。

このラジオドラマでは、制作の方々や演者のみなさんがその介護の現実と素敵な瞬間を切り取って表現してくださっています。今、介護で疲れてしまっている方には元気を与えてくれるものになり、また介護の世界を知らない方には、介護はただ身体介護をする肉体労働ではなく、感情豊かな感情労働という奥深い世界を知ってもらえたらと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

鈴木さんは神奈川県秦野市で「小規模多機能型居宅介護」と「訪問看護事業」の運営を通して、「理想の介護」の実現を目指されているヘルプマンです。

お仕事で忙しい中、台本のチェックから、収録現場でのご指導まで、加藤忠相さんと一緒にこの番組にずっと付き合ってくださいました。

鈴木さんにとって「ヘルプマン」という作品は、介護の現場で疲れてしまった職員が、「そうだ! 介護ってこういうことだったよね!」と「熱量」を取り戻す作品であって(プロをしてそういう作品なのですね……)、この番組を聴かれるプロが、耳にされても決して冷めないよう、たとえば「特養(とくよう)」は「と」にアクセントがあるという介護職員ならだれもが間違わない現場のリアルから、戦後からの介護の歴史!に至るまでディテールに徹底的にこだわり、熱くご指導くださいました。

鈴木さんからは、介護現場に人が集まるには、現場そのものをやりがいがあるものにしなければならない、そのことを繰り返し聞かされました。

介護は感情労働である。若き介護士たちがその理想を全うできるのか……全5回、お楽しみに!

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる 配信中!

(くさか里樹さんの原画……手前が神崎仁、奥が恩田百太郎)

FMシアター「ヘルプマン-俺たちの介護物語-」(全5回)

~ひとは最後まで輝き続ける~

【NHK-FM】

2022年 9月 3日(土)よる10時~10時50分(第1回「ヘルプマン覚醒!」)

(第1回と第2回の間のみ1週間あきます)

2022年 9月17日(土)よる10時~10時50分(第2回「希望は、あるか?」)

2022年 9月24日(土)よる10時~10時50分(第3回「極楽へ行こう!」)

2022年10月 1日(土)よる10時~10時50分(第4回「告発」)

2022年10月 8日(土)よる10時~10時50分(最終回「そして、夢へ」)

★「聴き逃し」配信あり(放送から1週間)

【原作】

くさか里樹

【脚色】

井出真理

【介護指導】

加藤忠相(第1回~第3回)

鈴木真(第4回・最終回)

【ホストクラブ指導】

手塚マキ

【スタッフ】

制作統括 : 藤井靖

技術 : 山賀勉 大塚茂夫 山田顕隆 木本耕平

音響効果 : 菅野秀典

選曲 : 石原慎介

演出 : 吉田浩樹

【出演】

浅利陽介 渡部豪太 瀧内公美

かたせ梨乃 高田聖子 小手伸也 左時枝

高橋長英 市毛良枝 津田寛治 片岡礼子

大方斐沙子 藤本沙紀 蔵下穂波 渡部紗弓

梅沢昌代 朝倉伸二 永嶋柊吾 小山剛志

野村昇史 名取幸政 有福正志

高間智子 福井裕子 三沢明美 元井須美子

園山敬介 外崎友亮

【あらすじ】

介護に「夢」を持つ若き3人の介護士、恩田百太郎、神崎仁、小池桃代が「理想の介護」を目指し、介護のマニュアル化を進めるマンモス・ケア・グループと闘う連続5回シリーズ。

介護の現場は慢性的な人手不足……その問題を解消するため、社会福祉法人マンモス・ケアは食事・入浴・トイレの三大介助をはじめとする「完全マニュアル介護」を推し進める。

しかし、それで利用者さんは幸せなのか? 利用者さんに喜んでもらわなければ、俺たちだってツマんねぇだろうが!?

デイケアで、特別養護老人ホームで、在宅介護の各現場で、若き3人の介護士は、利用者さんの希望をかなえる「個別ケア」で「理想の介護」を目指す。

ホストのヘルプから介護のヘルプマンへ。百太郎たちの介護物語が始まる。

★番組詳細・聴き逃し配信はコチラ!