(月)NHK ラジオアーカイブス の番組ホームページはこちら
(水)芸術その魅力 の番組ホームページはこちら
(木)文学の世界 の番組ホームページはこちら
(金)科学と人間 の番組ホームページはこちら
(土)漢詩をよむ の番組ホームページはこちら
(日)日曜カルチャー の番組ホームページはこちら
第9回「徳一と空海」 徳一は会津を中心に東北で活躍した法相宗の僧侶です。当時の仏教界は、違う宗派同士が対立する混迷の時代でした。嵯峨天皇は天台宗及び真言密教を全国へ広めるよう指示します。空海はこの時、密教の教えを徳一にも送りました。徳一は最澄と5年にわたって論争を繰りひろげます。そして、徳一は空海に宛てて質問状を送ります。徳一の質問に対して空海の対応はどのようなものだったのでしょうか?
第8回「最澄との別れ」 空海と最澄は唐からの帰国後、志を同じにする者同士、お互いに尊重し信頼し合い良好な関係を築いていました。しかし徐々に二人の関係性は崩れ決別することになります。その原因は、二人の間での経典などの貸し借りにまつわるトラブルだと見られていましたが、真相は他にもあったようです。今回は二人が決別に至った経緯を、二人の間で交わされた手紙をもとに紐解き解説します。
この番組は、単に歴史を紹介するのではなく洋の東西を問わず、これまで埋もれていて最近明らかになった史実など新鮮で話題性のあるテーマを取り上げ歴史ファンの知的好奇心にこたえていきます。