演出の吉田です
4/11(月)よる9時15分から青春アドベンチャー『四捨五入殺人事件』が放送されます
東北の温泉郷で連続殺人事件発生!!!
若手小説家の藤川はその謎を解く???
素晴らしい劇伴を書いていただいた作曲の和田貴史さんにメッセージをいただきました
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
オーディオドラマでの音楽の入れ方は非常に難しいです。
情報が音だけですからセリフの無いところで表情は見えてきません。
そこで音楽がセリフ以外の感情や情景を表す役目を果たします。
時には明るい、楽しい、悲しい、そう言った原色のような感情の他にグラデーションした感情を音楽で表さなければならないのです。その時間変化するハーモニーの移り変わり、テンポや音色。リスナーがどんな気持ちでセリフを受け止めるのか、音楽次第でガラっと変わってしまいます。そんな責任重大な仕事なんだといつも緊張感を持って挑んでおります。
今回は鬼哭のテーマ、疑惑のテーマ、捜査のテーマ、四捨五入のテーマ、セクシーのテーマ、と言ったモチーフを用意しシーンに合わせてアレンジしています。同じ曲なのに感情に合わせて微妙に違う。そんな細かいことをしているのですが恐らく気が付かれないかもしれません。
それくらい面白く引き込まれる作品になっていると思います!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
和田さんには2014年に秋田発地域ドラマ『ザ・ラストショット』の音楽を書いていただいて以来、幾度となく音楽をお願いしております。そのたびに心が震える音楽を書いていただいているので、時には「前の作品の劇伴が素晴らしかったのだから、それを使えば良いのでは?」など安直に考えてしまうこともあるのですが、音楽を言語とする作曲家にとっては、作品ごとに違う音楽を書かれないと、嘘になるんでしょうね。
和田さんの音楽のすばらしさは和田さん個人の繊細さと、その対極にあるダイナミズムの両極端が存在するところ。
最終回のラストは鬼哭集落の全体が広々と見えるシーンなのですが、上のメッセージでもお書きになっているようにその「情景」が、やはり心震えるまでに描き出されます。僕はちょっと泣いちゃったな……。
メッセージを拝読して、あらためて和田さんの音楽を感じました。
作曲家・和田貴史さんの素晴らしい劇伴の数々、ぜひお楽しみください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
青春アドベンチャー『四捨五入殺人事件』(全5回)
【放送】 4月11日(月)~15日(金) よる9時15分 ~ 9時30分
NHK-FM(ネット同時配信&「聴き逃し」配信あり ※放送から1週間)
【作】 井上ひさし
【脚色】 井出真理
【音楽】 和田貴史
【出演】
加藤諒 陰山泰 幸田尚子 千葉雅子
政岡泰志 野村昇史 森田ガンツ 渡部紗弓