こんにちは。先月から、つくばエクスプレス沿線のいちオシ情報をおたずねするウェブアンケートを実施してきましたが、沿線にお住まいの方、沿線に通勤・通学していらっしゃる方などから、熱い「推し」の声を数多くいただきました。本当にありがとうございます!
皆様からお寄せいただいたアンケートを元に、沿線の「いちオシスポット」を紹介していきます。きょうは埼玉県内の2つの駅、「八潮駅」と「三郷中央駅」周辺についてお伝えします。
大人気!におどり公園
三郷中央駅前にある「におどり公園」。実は、アンケートで最も多く寄せられたのが「におどり公園がオススメ」とする声で、沿線にお住まいの皆さんの激推しスポットなんです。ちなみに「におどり」とは三郷市の鳥・かいつぶりの別名だそうです。
アンケートには「駅すぐにありながら開放的」「春は桜、秋は紅葉が見られる」などの声が。駅の目の前なのに広々としていて、遊具があったり川が流れていたり、子どもと遊べる場所もたくさんあるとのことです。
「におどり公園のイルミネーション。冬の澄んだ空気の中、青い光がとても幻想的です!」と教えてくれたのが、谷祐子さん。以前撮影した写真も送ってくれました。(イルミネーションは2月末まで)
出産を機に三郷に引っ越してきたという谷さんですが、場所選びの決め手のひとつとなったのがにおどり公園など周辺環境のよさだそうです。
また「におどり公園で行われる多彩なイベントがいちオシ」というのが、地域の情報をブログで発信しているみさとぴさんです。以前行われた夏のジャズイベントの写真を送ってくれました。
三郷中央駅の周辺はつくばエクスプレスの開業後に開発が進み、多くの人たちが移り住んできました。におどり公園は、そうした皆さんの新しいふるさとの風景になっているのかもしれません。
新中川橋からの眺め
「仕事中に見る新中川橋からの風景がオススメ」というのが、不動産会社で働く鳥海祥子さん。
鳥海さんが働く不動産会社は、八潮駅近くと三郷中央駅近くに店舗があって、鳥海さんは毎日のように車で行き来しているそう。そのとき渡る「新中川橋」からの眺めがいちオシだといいます。
天気がよければスカイツリーや富士山まで見えることもあるそうで、「橋を通ってここからの景色を見ることによって、気分の切り替えにもなりますし、通勤や自宅に帰るときに、生活のリズムの切り替えのいいきっかけになっています」とのことでした。
首都圏いちオシ!「つくばエクスプレス 沿線の魅力発見」
2/12(日) 午後1:35 まで見逃し配信中です。
つくばエクスプレス沿線情報はこちらも