わたしのいちオシ #77 朝霧の中を/カメラに止まりました

案内人A
2023年3月10日 午前10:35 公開

こんにちは。

今週は気温も上がっていますね。来週には桜が開花するのではということです。

今回も、みなさんからいただいたいちオシの投稿からご紹介しましょう。

朝霧の中を

さいたま市のISSOさんのいちオシです。

「検査入院した病室の窓から。眠れず早起きしたら、東武アーバンパークラインの電車が朝霧の中を走ってきました。」

地表を這(は)うように霧が立ちこめていますね。静けさの中に電車の走る音だけが響く、眠いけれども脳裏に残る光景でしょうか。投稿ありがとうございます。

紅梅と黄色の電車

昭島市、高橋英明さんのいちオシにも、電車が。

「多摩地域も春の陽気となり花粉真っただ中ですが近所の公園へ紅梅の花見に出かけました。」

西武線といえば黄色い電車でおなじみでした。近頃は黄色い電車は数を減らしているそうですが、紅梅との色合いがとてもきれいですね。ありがとうございます。

カメラに止まりました

東村山市のsquさんのいちオシ写真には、おっという驚きがあります。

「ふだんは公園でカワセミを狙っているのですが 待ち時間にジョウビタキがカメラに止まりました」

ジョウビタキ、小さい!スズメよりも小ぶりのようですが、海を越えてきて日本で冬を過ごす渡り鳥です。三脚を据えたカメラは、ちょうどよい止まり木のように見えたのでしょうね。

そしてsquさんからは、このカメラで撮ったのでしょうか?もう1枚いただきました。

「カワセミの写真を撮り始めて20年位 初めて思いどうりの構図とタイミングで水がらみのバトルが撮れました 心臓がドキドキでした」

“思いどうりの構図”とあるのですが、これは獲物を横取りしようとする者と守ろうとする者のバトルなのでしょうか? それとも縄張り争いが水上に持ち込まれたのでしょうか?

ラジオペンチのような細長いくちばしのカワセミに絡まれたら、ワタクシなどはすぐに退散してしまいそうです。羽根もバッチリ一瞬の動きがとらえられていて、これはまさにいちオシですね!ありがとうございました。

投稿 お待ちしています

#わたしのいちオシ、みなさんからの投稿をお待ちしています。

投稿は こちらから