ザ・ソウルミュージックII
お知らせ
この番組について
ブラックミュージックの神髄をお伝えしている「ザ・ソウルミュージックII」。 さまざまな視点から、さらに幅広く、より深く、その魅力に迫ります! 土曜日の夕暮れ時、ひとり静かに、誰かとドライブしながら、リビングで家族団らんしながら、、、それぞれのシチュエーションでお楽しみください。 「久保田利伸のPeace & Soul」 「久保田利伸ファンキーフライデー」から「久保田利伸Peace&Soul」へとさらにパワーアップ!およそ10年間を本場アメリカで活動し、ベテランから若手までさまざまなミュージシャンとの交流を重ねてきた久保田利伸ならではの視点から、おすすめの音楽とその音楽にまつわるちょっとしたトークで、皆さんを深い深い音楽の世界へとご案内します。ラジオとR&Bをこよなく愛する久保田利伸が老舗番組「ザ・ソウルミュージック」の看板を背負ってお届けする極上のブラックミュージックをどうぞお楽しみください。 ※原則として毎月前半の土曜日放送です。 「村上てつやのSoul Scramble」 「Twilight Soul Cafe」から飛び出し、「村上てつやのSoul Scramble」として、Saturday Nightの始まりを、時にゴキゲンにFunkyに、時にメロウにPeaceに彩ってくれるとびきりのソウルミュージックと、その音楽にまつわるちょっとしたお話をお送りします。影響を受けたソウルの名曲にまつわるよもやま話など、リーダーならではの暖かくも深いソウル愛を皆さんにお届けします。 ※原則として毎月後半の土曜日放送です。
出演者 久保田利伸 (久保田利伸のPeace & Soul)
静岡県出身。中学時代からラジオを通して洋楽に親しみ、原点となる音楽性を培う。 1985年から田原俊彦や小泉今日子らに楽曲提供を始め、1986年に「失意のダウンタウン」でメジャーデビュー。オリジナリティあふれる音楽性、質の高い楽曲、抜群の歌唱力、卓越したリズム感で多くの人々をひきつけ、当時の音楽シーンに新風を送り込んだ。1993年にはニューヨークに拠点を移し、3作のアルバムを現地で発表。2004年にはソウルミュージシャンにとって殿堂入りとされるアメリカ老舗番組「SOUL TRAIN」に初の日本人ヴォーカリストとして出演し、賞賛を得る。“King of Japanese R&B”と称される現在も、常に新作は今を確実にとらえる探究心溢れるミュージシャンである。
出演者 村上てつや (村上てつやのSoul Scramble)
ヴォーカル・グループ「ゴスペラーズ」のリーダー。早稲田大学のアカペラ・サークル「Street Corner Symphony」でグループを結成し、94年、在学中にメジャー・デビュー。シングル「永遠(とわ)に」のブレイクをきっかけに、翌年リリースの「ひとり」がアカペラ作品としては音楽史上初のベスト3入り。その後「星屑の街」「ミモザ」など次々と代表曲を送り出す。また、2001年から『NHK紅白歌合戦』に6年連続出場を果たす。他アーティストへの楽曲提供、プロデュースをはじめ、ソロ活動など多才な活動を展開。音楽以外の趣味は、スポーツ観戦(サッカー・ラグビー・野球)、ツアー先でのひとり小旅行(海・山・神社・温泉など)