NHKスペシャル
- レバノンのシリア難民キャンプ
- 臓器を売った女性の傷あと
- 難民キャンプの消毒作業
「世界は私たちを忘れた〜追いつめられるシリア難民〜」
レバノンに避難した120万から150万のシリア難民がコロナ禍で窮地に追い込まれている。売春や臓器売買が広がっていたが、3月15日の非常事態宣言後、差別が拡大。難民キャンプへの襲撃事件が起こり、自殺者も現れた。深刻なのが女性と子供たちへの抑圧だ。家庭内暴力、児童労働が増えている。8月、ベイルートの爆発事件後、拡大する感染に国際機関は支援を訴えている。8か月間、シリア難民たちの姿を追ったこん身のルポ。
出演者
語り 大竹しのぶ
1975年 映画「青春の門 -筑豊編-」ヒロイン役で本格デビュー。 女優として圧倒的な存在感は常に注目を集め、映画,舞台,TVドラマ,音楽等ジャンルにとらわれず話題作に相次いで出演。 世代を超えて支持され続けている名実ともに日本を代表する女優。
見逃し配信
私たちの目がかつてないほどの危機に陥っている。子供たちの近視が深刻化している上に、大人になっても近視が進行するという報告が相次いでいるのだ。最新研究から、近視は白内障や緑内障など、目の病気のリスクを高めるだけではなく、うつや認知症など、目と直接関係なさそうな病気とも相関があることも明らかになってきた。どうやって目を守っていけばいいのか?実態に迫ると共に、明日から「すぐにできる」対策法も示していく。
1200年ほど前に僧侶・空海が開いた高野山金剛峯寺。真言密教の総本山だ。その寺の白ぶすまに、千住博氏が史上初めて筆を入れた。足掛け6年に及んだニューヨークでの創作風景に密着。日本での和紙職人や表具師の匠の技にもカメラが迫った。製作の最終盤、世界は新型コロナウイルスに襲われた。しかし千住は作品に新たな役目が加わったのだととらえた。千年先の人々に、時代の記録としてこの絵を残さねばならないという使命だ。
レバノンのシリア難民キャンプ
臓器を売った女性の傷あと
難民キャンプの消毒作業
語り 大竹しのぶ (女優)
1975年 映画「青春の門 -筑豊編-」ヒロイン役で本格デビュー。 女優として圧倒的な存在感は常に注目を集め、映画,舞台,TVドラマ,音楽等ジャンルにとらわれず話題作に相次いで出演。 世代を超えて支持され続けている名実ともに日本を代表する女優。