ニュース速報
NHKスペシャル
いざ、”世界”と出会うダイナミック体験を。
2020年11月4日(水) 更新
東京リボーン (4)「巨大インフラ百年残す闘い」
首都高は、全長の実に4分の3が空中に作られた空中回廊。そのスケールは世界を驚かせたが、建設から半世紀たち、劣化が進んでいる。最も損傷の激しい1号羽田線の一夜限りの壮大な難工事に密着する。東京のシンボル・東京タワーでも5年に一度の大修復を迎えていた。空中300メートル、足場の幅はわずか10センチ、強風と雨が吹きつける中、ペンキを塗り直す決死の作業。インフラの老朽化を食い止める人々の闘いの記録。
見逃し配信
新型コロナの時代に巨大地震が起きたら、救えるはずの命すら守れない事態が起きる-。専門家による最新研究の結果、コロナ禍で医療がひっ迫した状態で巨大地震に見舞われると、必要な治療を受けられずに亡くなる「未治療死」が続出、国の想定を超える死者が出る恐れがあることが明らかに。災害医療の原点となった阪神・淡路大震災から26年。あの日起きた医療崩壊の教訓を踏まえ、巨大災害への備えを進める最前線の現場を追う。
世界の最新研究から見えてきた変異株の正体・日本の状況は?感染力は?最新情報▽感染者急増で“医療崩壊”か…カメラが記録した延命治療をめぐる葛藤の現場・そのとき家族は?▽最新知見から見えてきた感染制御のカギ・一人一人に求められる効果的・効率的な行動制限とは…▽“収束の切り札”とされるワクチン・接種が始まった英米で思わぬ混乱が…日本のワクチン体制はどうなる?浮かび上がる課題