2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると推計される日本。そんな中、全国各地で“認知症バリアフリーなまち”が誕生している。一度は諦めた買い物を自分の力でやり遂げる『スローショッピング』(岩手)や認知症の人たちがやりたいことを実現できる『居場所』づくり、などなど。まちづくりのトップランナーたちのユニークな実践を元に、スタジオでサミットを開催!認知症になってからも心豊かに生きるアイデアを考える。
初回放送日: 2023年2月25日
ロシアによるウクライナ侵攻。当初、ロシア軍は、圧倒的な軍事力でウクライナに多大な犠牲や破壊をもたらしてきた。しかし、去年秋以降、東部や南部で、ウクライナ軍の反転攻勢の前に撤退が相次ぎ、死傷者は20万に近づいているという見方も出ている。なぜ、これほどの犠牲を払いながら戦うことになったのか?番組では、現地取材に加え、SNS上の動画や衛星画像など公開情報の分析、元兵士の証言などからその背景を徹底検証する
初回放送日: 2023年2月26日
2022年2月24日、世界に衝撃を与えたロシアによるウクライナ侵攻が始まった。欧米は72時間でキーウは陥落すると、ゼレンスキー大統領に脱出用のヘリコプターを準備していたという。しかし、大統領はこれを拒否、翌25日に「我々はキーウにいる。独立を守るために戦う」と世界に宣言した。このとき大統領を囲んでいた側近たちが、NHKの取材に応じた。ウクライナ、そして、世界の運命を変えた緊迫の舞台裏に迫る。
初回放送日: 2022年11月12日
二刀流・大谷翔平がNHKの単独インタビューで明かす今シーズンの舞台裏。「大リーグ挑戦から5年で最も良い状態」として臨んだ大谷の前に立ちはだかったのは、大リーグの強打者たちによる最新ピッチングマシンを駆使した徹底的な対策。そして投打でフル回転するがゆえに、体への負担がのしかかる。魔球誕生秘話、いよいよ決着するMVP争い。そしてアメリカに示した新たな価値観とは?2022年、大谷翔平の真実に迫る。
恐竜は、6600万年前の隕石衝突による地球規模の森林火災、その後の寒冷化などにさらされ、一気に絶滅したというのが現在の定説。ところが今、かつて多様な巨大恐竜が生きていたゴンドワナ大陸の一部、現在の南半球の各地で、隕石衝突後も恐竜が生き残っていた可能性を示す証拠が見つかり始めている。長ければ数十万年もの間、世代交代を繰り返し命をつないでいたという。研究者たちが思い描く恐竜絶滅の新たなシナリオに迫る。
見逃し配信の視聴には登録が必要ですが 登録後すぐにご覧いただけます