SWITCHインタビュー 達人達
最新のエピソード
半世紀を超えて活躍するデザイナー・コシノジュンコ。業績不振だった寺田倉庫をV字回復させた経営者・中野善壽。自由闊達、型にはまることを嫌う2人のトークの行方は… 中野がコシノを招いたのは、天王洲アイル。殺風景だった倉庫街を、中野は人が集まる魅力的な街に変貌させた。常識にとらわれない中野の生き方や、独自の経営哲学「ぜんぶ、すてれば」について語る。後半は、コシノの南青山の店舗へ。ニューヨークやパリで、デザイナーとして輝き続けるコシノ。一方、アジアの途上国などでもショーを開催するなど文化交流を続けてきた。いまこそ必要な“ファッションの力”について語り合う。
この番組について
異なる分野で活躍する2人の“達人”が登場。 番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを「スイッチ」しながら、成功への道筋や、独自の哲学を語り合う。 それぞれの“顔”が見えるだけでなく、通常インタビュー番組にはない“化学反応”が醍醐味のクロストーク。
語り 六角精児 (俳優)
兵庫県出身。1982年「劇団扉座」の旗揚げに参加、舞台に立ち続けている。 テレビ、映画にも多数出演。 得意なギターとボーカルでライブ活動も行っている。
語り 平岩紙 (俳優)
大阪府出身。2000年より「大人計画」に参加。 ドラマ・映画・舞台など多方面で活躍している。
テーマ音楽 椎名林檎 (音楽家)
1998年デビュー 2ndアルバム「勝訴ストリップ」が250万枚を超えるセールスを記録。 04年〜東京事変でのグループ活動も並行。 09年、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2013年「SWITCHインタビュー達人達」のテーマ音楽を担当。作詞を渡辺あやに依頼、作・編曲を椎名が担い「孤独のあかつき」を制作。16年リオオリパラ閉会式に於ける東京2020への引き継ぎセレモニーで演出/音楽監督を務め、国内外から高く評価された。17年、東京2020開会式・閉会式 4式典総合プランニングチームのメンバーに就任。 19年アルバム「三毒史」を発表。
語り 六角精児 (俳優)
兵庫県出身。1982年「劇団扉座」の旗揚げに参加、舞台に立ち続けている。 テレビ、映画にも多数出演。 得意なギターとボーカルでライブ活動も行っている。
語り 平岩紙 (俳優)
大阪府出身。2000年より「大人計画」に参加。 ドラマ・映画・舞台など多方面で活躍している。
テーマ音楽 椎名林檎 (音楽家)
1998年デビュー 2ndアルバム「勝訴ストリップ」が250万枚を超えるセールスを記録。 04年〜東京事変でのグループ活動も並行。 09年、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2013年「SWITCHインタビュー達人達」のテーマ音楽を担当。作詞を渡辺あやに依頼、作・編曲を椎名が担い「孤独のあかつき」を制作。16年リオオリパラ閉会式に於ける東京2020への引き継ぎセレモニーで演出/音楽監督を務め、国内外から高く評価された。17年、東京2020開会式・閉会式 4式典総合プランニングチームのメンバーに就任。 19年アルバム「三毒史」を発表。