*タイトル・放送時期・内容は予告なく変更になることがあります。ご了承下さいませ。
8月~
●関東 会いに行きたい仏さま(アイドルと巡る仏像の世界第3弾)
●昭和レトロポップス 好評につき第二弾決定!(4本シリーズ)
10月~
●刀剣Lovers入門 好評につき第二弾決定!
●知り尽くす味わい尽くすニッポンのうまい米
「今日から楽しむ"金育”」のミニ動画がNHKラーニングでご覧いただけます。
「今たのしむ!昭和レトロポップス」のミニ動画がNHKラーニングでご覧いただけます。昭和の雰囲気を楽しむも良し、歌がうまくなるテクニックを学ぶも良し!
切り絵がNHKラーニングでご覧いただけます。5分程度の動画×8本。前半4回は青山日菜先生、後半4回は切り剣Masayo先生の切り絵をご紹介しています。
暮らしの中に天然素材の「染め」を取り入れ、彩り豊かな日々を送る人々に迫る8回シリーズです。今回はつくば市の丹羽花菜子さん。自宅兼工房を訪ねます。手ぬぐいやティッシュカバー、家族の洋服まで藍にそめあげる丹羽さん。近所で100年以上使われてきたという藍染め用のかめを譲り受け、毎日素手で藍染めにいそしみます。声優・種﨑敦美さんが丹羽さんの作品・手ぬぐい役となり、藍染めの日々と思いをつづります。
初回放送日: 2021年1月11日
究極の餃子はいかが?番組では名店を取材、その工夫を伝える。さらに餃子王の異名をとるパラダイス山元さんが既成概念にとらわれない、斬新な餃子を披露。今回は中に入れる肉を極める。基本の肉あんの作り方はもちろん、変わり種がぞくぞく登場。
初回放送日: 2023年4月4日
スマホはまるで初心者という人も、持ってはいるけど、電話とメールだけで難しい設定は家族にやってもらうという人も。このシリーズを見ればたちまちスマホの達人になれる!今回は基本の文字入力。フリック入力をマスターしませんか。
初回放送日: 2023年1月17日
たくさん入り口があって、だれでも自由に入れる「読書の森」。各界の本好きが自身の本棚をたっぷり紹介し、道しるべとなって本の魅力を語りつくします。今回は「海のアトリエ」で注目の画家・絵本作家 堀川理万子さん。数々の宝物で埋めつくされたアトリエにお邪魔しました。すると大小さまざまな本がびっしり!愛してやまない作家の本がずらりと並びます。今回、堀川さんならではの本の楽しみ方も披露してくださいました。
現代人の趣味は幅広く、ジャンルも多種多様。様々な趣味をその道の第一人者を講師に起用し、深くて濃密なレッスンをする一方で、初心者の方でも楽しみ見られるようにわかりやすく紹介します。