切り絵がNHKラーニングでご覧いただけます。5分程度の動画×8本。前半4回は青山日菜先生、後半4回は切り剣Masayo先生の切り絵をご紹介しています。
3分でわかる囲碁将棋がNHKラーニングでご覧いただけます。6分程度の動画×8本。毎回囲碁を3分、将棋を3分で解説しています。難かしそうなルールを最短でマスターできますよ!
*タイトル・放送時期・内容は予告なく変更になることがあります。ご了承下さいませ。
4月~
●駆け引き力アップ!トランプゲーム
●たちまちスマホの達人
●道草さんぽ・春
6月~
●染物語 わたしは素敵な草木染め
●餃子キングダム(アンコール)
●たちまちスマホの達人(4-5月のものをアンコール)
8月~
●関東 会いに行きたい仏さま(アイドルと巡る仏像の世界第3弾)
コーヒー一杯分のお金でドキドキ体験!今アツい高校の金融教育、そこで大人向けにも「金育(きんいく)」を始めます。最終回の4回目はお金をそだてる。実際に高校などで使われているゲーム形式の教材で投資を疑似体験します。さらに今話題のつみたてNISAについても楽しく学びます。投資は一日にして成らず。お金のことを知れば明日からの行動がかわるかも。生徒役:吉村崇・松本明子・本田望結、講師:金融教育家・塚本俊太郎
台所が映し出す、暮らす人たちの知恵や生き方の極意に迫る大好評シリーズ。今回は高知県在住、翻訳家・文筆家の服部雄一郎さん・麻子さん。神奈川県の役場でごみ担当に就いたことがきっかけで環境への関心が高まり、海外の大学院で学び高知へ。楽しみながらサステイナブルな生活を送ります。自然の力で育つ野菜をふんだんに取り入れた食卓。のびやかな暮らしを、極上の映像でつづります。声の出演は麻生久美子さん。
初回放送日: 2022年3月15日
着物や武道の道着など、和装に共通するのが、帯や鼻緒といったひも状のものを身に纏(まと)うこと。40年来、毎日着物姿で過ごす武術研究者の甲野善紀さんは、ひもを上手に活用すれば、効率よく体を動かすことに役立つと語る。番組では、ひもを体に巻き付けて、各部位の可動域を広げるためのエクササイズを実践!講師の林久仁則さんが、その方法をわかりやすく伝授。【出演】鈴木浩介、鈴木亜美
台所が映し出す、暮らす人たちの知恵や生き方の極意に迫る大好評シリーズ第3弾。7回は建築家・山中康廣さん、カトラリーデザイナーの阿美子さん夫妻です。40年ほど前に建てられた自宅の台所は当時としては革新的な、夫婦で料理を楽しむ空間です。いまは子育てを終え、2人で朝食のパンとレバーペーストを手作り。夜はおうち居酒屋を開き、料理に舌鼓。極上の映像でいぶし銀の台所を描きます。声の出演は麻生久美子さん。
現代人の趣味は幅広く、ジャンルも多種多様。様々な趣味をその道の第一人者を講師に起用し、深くて濃密なレッスンをする一方で、初心者の方でも楽しみ見られるようにわかりやすく紹介します。