*タイトル・放送時期・内容は予告なく変更になることがあります。ご了承下さいませ。
12月~
●心躍る紙ライフ
●そば打ち入門(4本シリーズ)
●今日から楽しむ金育(アンコール・4本シリーズ)
1月~
●今日から楽しむ金育2 新NISAをくわしく解説(4本シリーズ)
●人と暮らしと、台所 (秋~冬)新シリーズ
2月~
●源氏物語の女君たち
●読書の森へ 本の道しるべ(アンコール)
「今日から楽しむ"金育”」のミニ動画がNHKラーニングでご覧いただけます。
「今たのしむ!昭和レトロポップス」のミニ動画がNHKラーニングでご覧いただけます。昭和の雰囲気を楽しむも良し、歌がうまくなるテクニックを学ぶも良し!
切り絵がNHKラーニングでご覧いただけます。5分程度の動画×8本。前半4回は青山日菜先生、後半4回は切り剣Masayo先生の切り絵をご紹介しています。
今、ニッポンにはうまい米が群雄割拠。ポストコシヒカリを狙って各県が繰り広げる銘柄米の切磋琢磨を見よ!第一回は、最高峰のイメージがある新潟魚沼産のコシヒカリ、そして同じ新潟から次の時代のエースを担うべく登場した新之助をご紹介。それぞれの特徴を知れば米がますます好きになること間違いなし。今やお米はし好品。気分や料理によって使い分けてみませんか?
近年若者を中心に人気の刀剣。この番組では名刀を紹介、さらに刀にまつわるさまざまなことに挑戦する。第一回は香取神道流に挑戦。甲冑(かっちゅう)を着ての戦いを想定した、長く激しい型にチャレンジ。名刀コーナーは刀剣博物館の 重美 刀 無名 伝正宗(名物 武蔵正宗)をご紹介。
初回放送日: 2021年10月6日
普段目にもとめない雑草。しかしぐーと近づいてみればその面白い生態、生存競争を勝ち抜く戦略に感心するはず。散歩しながら雑草をめでよう。第一回は川辺、江戸川河川敷。寅さんで有名な柴又の商店街から江戸川河川敷に出て次々と雑草に注目。タブレットの写真機能を使いこなして肉眼では見えないような細部まで観察。さらに番組では100均で買える秘密兵器が登場!
「趣味どきっ!」10月から始まる新シリーズをご紹介。新しい趣味で秋をまんきつしませんか?月曜は「道草さんぽ(アンコール)」。散歩の途中、普段目に求めない雑草を拡大してみると驚きの世界が!火曜は「ニッポンのうまい米」今、ポストコシヒカリの座を狙って日本各地で新しい銘柄米が群雄割拠しているのをご存じでしたか?水曜は「刀剣Lovers探求」名刀を鑑賞したり、刀にまつわる剣術などの体験をします。
現代人の趣味は幅広く、ジャンルも多種多様。様々な趣味をその道の第一人者を講師に起用し、深くて濃密なレッスンをする一方で、初心者の方でも楽しみ見られるようにわかりやすく紹介します。