4月~
●Mr.マリックの誰でもマジック
マジックは最強のコミュニケーションツール。あっと驚いた人は次に笑顔になるもの。シリーズでは、Mr.マリックが特殊な仕掛けに頼らず、身の周りにあるものを使い、指先だけの技で不思議な現象を起こす方法を伝授。マジックはもちろん、その種明かしや練習法まで。これであなたもマジックスターに。
●アイドルと巡る仏像の世界(4月~)、アイドルと旅する仏像の世界(6月~) 一挙アンコール
●伝統と革新!すぐに使えるお弁当大百科 アンコール
6月以降の予定
●使えてますか?スマホ
おまたせしました、恒例のスマホ講座。今回は初心者に加え、すでに持っているけど使いこなせていない、という方にも役立つ情報盛りだくさん。
●空手の形で気分爽快!
東京オリンピックで話題になった空手の形。趣味どきっ!に初登場。
●ドクターの健康ライフ(仮)
●「浮世絵EDO-LIFE」コラボ(仮)
●刀剣旅(仮)
などなど。趣味どきっ!をお楽しみ下さい。*タイトル・放送時期・内容は予告なく変更になることがあります。ご了承下さいませ。
空手の形で気分爽快!今回から2回にわたり、初心者向けの形の一つ「基本形1」を習得する。四方八方から攻撃してくる敵を想定し、素早く方向転換する動きが重要だ。移動しながら技を次々と繰り出し、重心の移動、力の入れ具合などに意識して、形の演武を一通り体験。技がキマッた時の爽快感を、ぜひ味わおう!これまで、一から体験してきた横澤夏子と白洲迅、二人の奮闘ぶりも必見!清水希容選手は空手の身だしなみについて語る。
初回放送日: 2021年11月8日
毎回アイドルを迎えて、京都・奈良の仏像を訪ねるシリーズ。今回は奈良・東大寺から京都・鞍馬寺を訪ねる豪華版。東大寺では迫力の四天王を堪能。四天王のうち多聞天がソロ活動をしている、とのことで鞍馬寺へ。多聞天はソロ活動では毘沙門天と名前が変わる。戦いの神としての毘沙門天信仰とは。また一風変わったエキゾチックな毘沙門天像も登場。
スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。第5回は地図を使いこなす。現在地から目的地までのルート案内や、周辺のお店の探し方、バーチャル旅行まで。
初回放送日: 2021年11月1日
毎回アイドルを迎えて、京都・奈良の仏像を訪ねるシリーズ。今回は京都・泉涌寺。絶世の美女・楊貴妃をモデルにした観音様が。そのご利益におどろき!さらに運慶作といわれる三世仏は現在・過去・未来を表す珍しい形式。泉湧寺の塔頭寺院めぐりも。戒光寺では丈六さんといわれる巨大な仏像に圧倒される。即成院では特殊な体験をさせてもらい極楽浄土気分に。
現代人の趣味は幅広く、ジャンルも多種多様。様々な趣味をその道の第一人者を講師に起用し、深くて濃密なレッスンをする一方で、初心者の方でも楽しみ見られるようにわかりやすく紹介します。