趣味どきっ!
新しい趣味であなたの暮らしを豊かに!
2023年6月1日(木) 更新
- 着物姿の番組講師、林久仁則さん。
- ひもを両脚に巻き付けると、体の動きにどんな影響が?
- ダブル鈴木も、ひもを使ったトレーニングに挑戦!
- ひもを体に巻き付けると、筋肉が連動しやすくなり、可動域が広がると講師の林先生は語る。
古武術に学ぶ体の使い方。 (7)「和装がもたらす体への効用」
初回放送日: 2022年3月15日
着物や武道の道着など、和装に共通するのが、帯や鼻緒といったひも状のものを身に纏(まと)うこと。40年来、毎日着物姿で過ごす武術研究者の甲野善紀さんは、ひもを上手に活用すれば、効率よく体を動かすことに役立つと語る。番組では、ひもを体に巻き付けて、各部位の可動域を広げるためのエクササイズを実践!講師の林久仁則さんが、その方法をわかりやすく伝授。【出演】鈴木浩介、鈴木亜美