ニュース速報
明日へ つなげよう
あの日、そして明日へ -東日本大震災から10年-
2021年1月12日(火) 更新
「ラジコンカーおじさん空に挑む」
無線操縦カーを巧みに操り、世界選手権にも出場経験がある岩手県宮古市の古舘裕三さん。その技術を生かし空の産業革命と呼ばれるドローンの会社を設立。巨大ソーラーパネルの点検作業や人手不足に悩む農家の支援などさまざまな依頼に応え奔走する。あの日以来、目指しているのは人命救助。津波の犠牲となった家族への思いが試練の日々を支えてきた。仲間とともに日本初「夜間の救助訓練」に挑む古舘さんに密着。語りジョン・カビラ
見逃し配信
政府が推進強化を打ち出した再生可能エネルギー。二酸化炭素排出を抑える上、非常時のエネルギー確保にもつながると期待されている。福島ではいち早く事業に着手。地熱発電による町おこしで成功した土湯温泉。太陽光発電で災害に強い町づくりを目指す喜多方。飯舘村では住民が中心となり農業再生も視野に入れた模索が続く。しかし今、国の制度が壁となり小規模事業者は窮地に立たされている。再エネに未来を託す人々の10年の記録