大富豪同心3
お知らせ
- 最後までご視聴ありがとうございました!
この番組について
【原作】 幡大介「大富豪同心」 シリーズ 【脚本】 小松江里子、伊藤靖朗 【音楽】 佐橋俊彦 【主題歌】 竹島宏 【語り】 林家正蔵 【制作統括】 内藤愼介(NHKエンタープライズ)、清水拓哉(NHK) 【演出】 清水一彦、岡田健、岡野宏信(NHKエンタープライズ)
出演者・キャストほか
八巻卯之吉 (中村隼人)
両替商・三国屋の若旦那で、南町奉行所の同心。相変わらず剣も走るのも暗闇も苦手だが、今ではすっかり評判の「剣豪同心」に。放とう三昧で磨いた品と教養で数々の事件を解決してきた。しかし今回、ついにシリーズ最強の敵に立ち向かう!?
美鈴 (新川優愛)
剣豪・溝口左門の一人娘にして、男もかなわぬ女剣士。だが料理の腕はからきし上がらず…卯之吉を慕い、その関係に焼きもきしてきたが、今回、突然の花嫁修業&新たな恋が幕を開ける?
村田銕三郎 (池内博之)
南町奉行所の筆頭同心。部下に厳しいが腕は立ち、“南の猟犬”として江戸中の悪党に恐れられている。今回、その左手の手袋に隠された秘密が明らかに…
銀八 (石井正則)
もとは太鼓持ちだったが、今では卯之吉の身の回りの世話から事件の捜査までする、唯一無二の相棒に。今回、銀八にもついに春の訪れの予感…?
由利之丞 (浅香航大)
売れない三文役者で弥五郎の情夫。金に汚く口も悪い。卯之吉の替え玉として南町奉行所同心・八巻を演じることもあるが、今回はそのせいで事態が大混乱?
梅本源之丞 (石黒英雄)
大名・梅本家の三男。卯之吉とは夜の町の遊び仲間だった豪快な男。今回は再び大いに歌舞き、卯之吉の窮地にも大暴れ!!
沢田彦太郎 (小沢仁志)
南町奉行所の内与力。三国屋徳右衛門からの賄賂により卯之吉を南町奉行所の同心にねじ込み、以来意に反して卯之吉を支援。さらに今回は、卯之吉の叔母・カネを見た途端に表情が…!?
水谷弥五郎 (村田雄浩)
凄腕の浪人。徳右衛門の金で卯之吉の用心棒となる。妻子に逃げられ、役者・由利之丞を溺愛、金を稼いでは貢いでいる。そんな彼に、なんと敵持ちの疑惑が!?
尾上伸平 (千代將太)
南町奉行所の中堅同心。お調べでは後輩の卯之吉にまったく及ばず、新たな相棒・粽とともに相変わらず茶々を入れる日々。誰にも言っていないが、実は算盤の腕が超一流。
<新登場> 粽(ちまき)三郎 (林家たま平)
南町奉行所の新人同心。玉木の代わりに南町奉行所の一員となった。愛嬌ある語り口だが、実は特技が…落語?
寅三 (越村友一)
荒海ノ三右衛門の一の子分。役人は嫌いだが三右衛門が卯之吉の手下となったため、その捜査に協力する。卯之吉の正体に、いい加減気づいても良い頃だが…?
喜七 (武田幸三)
三国屋の番頭。店で卯之吉が同心・八巻であることを知っている唯一の男。前作は武闘派な一面を見せたが、今回は得意技の“タイキック”披露か…!?
荒海ノ三右衛門 (渡辺いっけい)
江戸の侠客・荒海三右衛門一家の長。それと知られた武闘派で大勢の子分を従え、表稼業は口入れ屋を営む。今回も、卯之吉のことを凄腕同心と信じて疑わない。
菊野 (稲森いずみ)
客に媚びない、きっぷのいい深川一番の人気芸者。卯之吉にほれ込んでいて、姉のような恋人のような存在。時に有用なアドバイスをする軍師のような側面も見せる才女。
三国屋徳右衛門 (竜 雷太)
江戸随一の札差&両替商で三国屋の主人。今回は甘利に命じられ、しばらく江戸を留守に。またもや新たな秘密が明らかに?
<第2シリーズより引き続き> 甘利備前守 (松本幸四郎)
幕府を支える老中。今回は世直し衆と尾張藩附家老・坂田の策略に翻弄され、将軍や大奥御年寄・秋月ノ局からは叱責を受け、再び胃の痛い日々に。
<第2シリーズより引き続き> 徳川家政 (尾上松也)
時の征夷大将軍。前シリーズでは病に侵されていたが、卯之吉の調合した薬で全快、卯之吉を「天下一の放蕩者(ほうとうもの)」と称える。だがそんな彼にも、悪魔のささやきが…?
<第2シリーズより引き続き> 坂田正重 (新藤栄作)
尾張藩徳川家・附家老(つけがろう)。甘利の失脚を狙って次々と策を打ち出し、“世直し衆”の活動にも目を付ける。その裏には、どうやら甘利との因縁があるようだ…
<第2シリーズより引き続き> 清少将 (辻本祐樹)
自称・公家出身の殺し屋。情け容赦のない太刀筋で次々と人を殺める。今回も尾張藩家老・坂田の指示と視聴者の熱い要望(?)を受けて舞い戻り、嬉々として暗殺を実行。
<第3シリーズより新登場> 濱島与右衛門 (古川雄輝)
蘭学者にして農政学者。深川洲崎十万坪に私塾を開き、多数の門人を抱える。優しきインテリだが、その一本気さが勢い余る。現在市中を騒がす“世直し衆”とは何やら関係が…
<第3シリーズより新登場> おカネ (若村麻由美)
卯之吉の叔母。大阪の掛屋(両替商)に嫁いでいたが、なぜか三国屋に戻ってくる。八巻邸にも通い、美鈴に家事を厳しく仕込み、追い詰めていく。裏には何か秘密が?
<第3シリーズより新登場> 笹月文吾 (山田純大)
北町奉行所の筆頭同心。南町の村田とは対照的に、笑顔がトレードマーク。世直し衆の出るところに笹月あり…果たして、彼は敵か味方か?
<第3シリーズより新登場> 秋月ノ局 (前田美波里)
笑顔の素敵な、大奥の御年寄筆頭。だが公家の出身で気位が高く、前回の富士島に勝るとも劣らない迫力で、老中・甘利を窮地に陥れる。投資が大好き。