京コトはじめ
千二百年の歴史を誇る古都・京都。そこで育まれ、全国に広がった日本文化の魅力についてひもときます。さあ、あなたも「古都さがし」始めてみませんか?
2022年10月20日(木) 更新
- 京都の暮らしを支えてきた和紙
- ふすまや障子なども和紙から作られる
- 京都で800年に渡り作られてきた黒谷和紙
- 黒谷和紙をよった糸から織られたストール
「古都の暮らしを支える 和紙」
初回放送日: 2023年2月10日
仏典を写す目的で作られた和紙は、のちに部屋を仕切る表具に使われ、ふすまや障子など暮らしに欠かせないものになる。伝統の黒谷和紙づくりの様子などからその魅力を紹介。