初回放送日: 2023年2月1日
独立性などをめぐって、政府と意見が対立した日本学術会議。国が示した組織改革の方針などに改めて再考を求める姿勢を表明した。双方の意見の違いなどを基本から解説する。
初回放送日: 2023年3月24日
アメリカの2つの金融機関の破綻をきっかけに信用不安が世界中に広がっている。金融システム不安に至った背景や、金融政策の最新の動き、今後の課題について解説する。
初回放送日: 2023年3月23日
4年に一度の統一地方選挙が23日告示。今、地方自治体は人口減少や少子化対策、財源など、さまざまな課題に直面しています。その現状、そして今回の選挙の意味を考えます
初回放送日: 2023年3月22日
中国の習近平国家主席がロシアを訪問し、プーチン大統領と会談しました。中国とロシアのねらいは何か、ウクライナ情勢や今後の世界に与える影響について解説します。
初回放送日: 2023年3月21日
福島第一原発事故から12年。燃料デブリの取り出しは未だ準備段階。春から夏をめざす処理水放出は関係者の理解が得られていない。政府・東京電力はどう対応すべきか解説。
初回放送日: 2023年3月20日
イラク戦争から20年。フセイン元大統領の独裁政権が倒れ、民主的な国に生まれ変わる期待もあったが、その後内戦や混乱が続いた。戦争が残したものは何だったのかを解説。