新型コロナの感染症法上の位置づけが5月8日から「5類」に移行する予定に。何が変わる?マスクはどうなる?感染対策の大きな転換点となる政府方針の課題を掘り下げる。
政府は9年ぶりに国家安全保障戦略を改定、防衛力の抜本的な強化に乗り出した。理由としてあげているのが日本の安全保障環境の悪化。具体的にどういうことなのか、考える。
世界的な金利上昇・物価高で長期金利の上昇傾向が強まるも、日銀はあらゆる措置で金利を抑える構え。しかし市場では金融緩和策修正の観測消えず。このギャップはなぜ?
アフガニスタンで実権を握るイスラム主義勢力タリバンが、女性の権利を制限する措置などを相次いで明らかにし、欧米などから強い非難の声。アフガニスタンの課題を解説。
国内初となる大規模な洋上風力発電所が秋田県沖で商業運転を開始。電力安定供給と脱炭素に向けて、政府の思惑通り再生可能エネルギー拡大の“切り札”となるのか、解説。
見逃し配信の視聴には登録が必要ですが 登録後すぐにご覧いただけます