全国の裁判所で記録が大量に廃棄されていた問題で、最高裁が25日報告書をまとめた。再発防止にどんな取り組みが必要か、そして保存と活用をどうするのが望ましいか解説。
通常国会の会期末が迫る中、野党の立憲民主党と日本維新の会の国会での共闘が解消へ。どうして共闘は解消されるのか?与野党の攻防にどう影響するのか考える。
政府への反対運動を取り締まる香港国家安全維持法が導入されてまもなく3年。表面的には平穏だが、市民の間には「分断」が広がっている。今後香港はどうなるのか展望する。
広島サミットでは、核軍縮に関する「広島ビジョン」で合意。だが、ロシアはウクライナを核で威嚇、北朝鮮は核開発を進めている。G7は歯止めをかけられるのか考える。
ウクライナ情勢や核軍縮など、世界の様々な課題について話し合うG7広島サミット。議長国の日本は結束を打ち出せたのか。その成果と課題を、日本と欧米の目線で考える。
見逃し配信の視聴には登録が必要ですが 登録後すぐにご覧いただけます