松岡選手は熊本市出身の21歳。おととし、サガン鳥栖から移籍してきて、エスパルスで3シーズン目を迎えます。ポジションはミッドフィルダー、豊富な運動量で相手からボールを奪うのが持ち味です。年代別の日本代表にも招集され、来年のパリオリンピックも目指しています。
【1】今シーズンへどう臨むか
自分にとって初めての、J2なので、相手チームはパワーを持って向かって来ると思うので、自分たちはそれ以上のパワーを持って、しっかり戦うところが必ず勝利につながってくると思います。そういった準備を毎日の練習の中でしていきたいと思っています。
【2】鹿児島キャンプの手応えは
みんな自信を持って選手がトレーニングに励んでいて、ものすごくいいキャンプができました。またキャンプ地でもすごく鹿児島の方々が歓迎してくれて、たくさんのサポートがあって、充実したキャンプができたのでとてもいい準備ができていると思います。
【3】松岡選手から見たチームの状況は
チームとしても監督の戦術を選手ひとりひとりが理解しようとして、本当にチームがうまくまとまっているので、あとは本当に試合で結果を出すだけだなという風に思っています。
【4】1年でのJ1復帰に向けて持ち味をどういかすか
まずは自分自身の特徴であるボールを奪いきること、そこはピッチの中で、去年以上に、回数を多く出したいと思っています。また、そこだけではなく攻守にわたって、本当に中心となれるようにやっていきたいと思っています。
【5】J2はタフな試合内容が多いがどのようなイメージを持っているか
そうですね。すごくタフな戦いだなというのは思っていて、その中でも違いを見せる、しっかりとプレーできて存在感を出せる選手が、上にいける選手だと自分は感じているので、そういうタフなゲームの中でも光り輝ける選手でありたいと思っています。
【6】攻撃への参加もしていきたいか
そうですね。自分の課題でもあるので、そこをしっかりいろんな方々に見せることが、『成長したんじゃないか』と思われる一部だと思います。そこは練習の中からやっているので、そこをピッチの中で、試合の中で、見せたいと思っています。
【7】来年のパリオリンピックに向けてどうアピールしていくか
まず、自分自身の特徴であるボールを奪いきるところで、そこは本当に誰にも負けたくないので、そこをしっかりとピッチの中で示すことです。あとは、攻撃も必ず自分の中で必要になってくると思うので、上にいくためにそれが必要だと思うので、しっかりと出していきたいと思っています。
【8】ことしはJ2に静岡県内の3チームがいるが
静岡ダービーについては、去年も静岡ダービーをジュビロ磐田とやりましたが、サポーターがすごく熱く、ふだんよりも熱い戦いになっていたので、すごく嬉しいゲームになりました。自分の中では、3チームある中で『絶対に一回も負けちゃいけない』と思っているので、しっかり清水エスパルスが一番強いというところを見せたいと思っています。また、MYFCは自分の仲のいい選手もいますが、本当にすごく統一されたチームだなと感じています。そうだとしてもしっかり勝ちきる準備をして、自分たちのサッカーをすることが自分たちの中で大事なことだと思っているので、そこをしっかりやろうと思っています。
【9】静岡県のサポーターにメッセージを
いつも熱い応援ありがとうございます。本当に熱い戦いが続くと思います。しっかりがんばりますので、後押しよろしくお願いします。また、開幕戦では来場した1万2000人に、フラッグが渡されます。是非、この旗を持って、熱い声援で後押しをよろしくお願いします。
清水エスパルスの開幕戦は今月18日、ホームで水戸ホーリーホックと対戦します。
【「たっぷり静岡」サッカー関連記事】
【静岡サッカーLOVERS】