新進気鋭のロボットベンチャー企業「GX」

NHK
2022年5月10日 午前9:52 公開

急成長のロボットベンチャーが、モンスターに命を吹き込む

人に寄り添う愛らしいロボットを製作する、2015年設立のロボットベンチャーGX社。コロナ禍においても、その業績は驚異の右肩上がり。ロボットの未来を創造する新進気鋭のエンジニアたちが、おそろいのエプロンに「魔」の文字をつけて、魔改造の夜にいざ参戦!

「お掃除ロボット走り幅跳び」魔改造チーム

生贄(いけにえ)のお掃除ロボットを前に、その動きから全く目を離さない一同。

▼チームリーダー 杉浦 誠

誰よりもお掃除ロボットに関心を寄せる、リーダーの杉浦。普段はロボットに組み込むセンサーを設計している。

▼堀ノ内 司

ロボットの動きをつかさどるソフトウェアのプログラマー。魔改造では、掃除機の走りをプログラミングする。

▼ジャンプテストを重ねるメンバーたち

▼誕生した、「ダストエンペラー」

「クマちゃん瓦割り」魔改造チーム

生贄(いけにえ)のクマちゃんのおもちゃと対面し、その“かわいらしさ”は得意分野と歓声が上がる一同。

▼チームリーダー 米村 周杜

GXのロボットに無限の可能性を感じて転職してきた米村。自らリーダーに立候補した。

▼クマちゃんの拳になる18キロのダンベル

▼メカ設計 小泉 実

組み上げた機構で、ダンベルを持ち上げられるかテストする。

▼瓦を割るのは、向かって左の怒熊(ドグマ)

▼誕生した、「The Bears Groove Night(ザ ベアーズ グルーヴナイト)

【マシン紹介】クマちゃん瓦割り:The Bears Groove Night(GX)