オリジナル、独創的な魔改造で頂点を狙う
「世界シェアトップを争う、コピー機、プリンターなどのOA機器メーカー『チームRコー』。売り上げは1兆6820億円。従業員はおよそ8万人、世界のメーカーRコーの誇りをかけて戦う!」(番組:矢野武実況より)
受け継がれてきた“挑戦するDNA”を武器に、20代、30代を中心とした社員のアイデアを次々と事業化しているRコー。コピーするばかりが能じゃない、とばかりに、魔界の夜にいざ参戦!
「DVDプレーヤーボウリング」魔改造チーム
平均年齢37歳、若手技術者がメインのチーム。コピー機で培われた「紙搬送」の機構をベースに魔改造に挑む。
▼チームリーダー 高橋 賢
入社11年目、自らのリーダーシップを試したい。新たなチャレンジとしてリーダーを志願、奮闘する。
▼設計 後藤 斗貴子
ローラーの動力がディスクにうまく伝わっていないと、試作1号機の問題点を指摘。
▼設計 吉田 克信
設計の中心的メンバー。ディスクへの押しつけを強くし、飛び出す力を強化した試作2号機ができあがる。
▼設計 安井 麻衣子
本番まで試行錯誤を続けながら、メンバー一丸となってテストスローを重ねる。
▼激励に訪れた山下社長。そわそわと落ち着かない様子のメンバーたち
▼社長直筆の激励の襷(たすき)
社長の思いを襷(たすき)とともに受け止める。
▼誕生した「THOOTA-R(シュータ・アール)」
マシンを置く位置とディスクの発射角度にこだわり抜いた完成機
「ペンギンちゃん大縄跳び」魔改造チーム
エネルギーに満ちあふれるリーダーとともに、独自のアイデアと大胆な発想で魔改造に取り組む。目標は1分間に120回。
どよめきとともに、生贄(いけにえ)のペンギンちゃんを見つめるメンバーたち。
▼チームリーダー 亀井 謙二
誰よりも熱い気持ちを持っていたいと話す、入社4年目の28歳。「徹底的に」が口癖の貪欲なリーダーだが、ペンギンちゃんを見つめるまなざしは優しい。
▼設計 赤井 武志
縄の動きを最新のデジタル技術を使って解析し、その結果をもとに設計を進める。
▼回し手 岡村 純平
縄回しの最強メンバー。K-1の全日本アマチュア大会ベスト4の経歴を持つ。
▼回し手 田原 雄大
Rコー野球部のキャプテン。自分自身を魔改造すべく、熱心にトレーニングにはげむ。
激励に訪れた山下社長。勝負の行方は回し手かもと話す。
▼勝ちに行け! とメンバーに気合いを入れる山下社長
▼誕生した、高性能センサー搭載の「PENTA-X(ペンタエックス)」