ホットサンドメーカーでお手軽!北関東風お好み焼き(1人前)

■分量
(A)生地
お好み焼き粉80g / 卵1コ / 水100ml
(B)こんにゃく下ごしらえ
しょうゆ 小さじ1 / みりん 小さじ1 / 粉末だし ひとつまみ / 水 大さじ1
こんにゃく 50g / いの豚肉薄切り 8cmほど4枚 / ねぎにら 1ワ / 卵 1コ / サラダ油 小さじ1/2 / ソース、青のり、削り節、マヨネーズ 適宜
■作り方
①ねぎにらは5cmの長さに切る。
②こんにゃくはアク抜きをして1cm角に切り、フライパンにサラダ油少々を熱しこんにゃくを入れる。(B)の調味料を入れ、強火で汁けがなくなるまで2~3分間炒める。
★ポイント こんにゃくに下味をつけておく。
③ホットサンドメーカーの両面に薄く油をひき、片面に生地を流し入れ、弱火で気泡がでてくるまで焼く。
④切ったねぎにらを生地に敷き詰め、いの豚肉を四方に広げてのせる。生地の中心に卵を落とす。
⑤ホットサンドメーカーを閉じて裏返し、もう片面を弱火で焼き目を見ながら5分程度焼く。
⑥ホットサンドメーカーから器に盛り付け、ソース、削り節、青のり、マヨネーズをトッピングする。
北関東の旬を詰め込んだ春のトマトスープ(2人前)

■分量
猪豚のフランクフルト 2本 / かき菜 1ワ / ねぎにら 2ワ / 新じゃがいも(中) 4コ / トマトの水煮(ホールタイプ)1缶(400ml) / 水 400ml(トマトの缶詰と同量) / コンソメ 大さじ1 / オリーブ油 少々 / 塩 少々 / こしょう 少々
■作り方
①かき菜、ねぎにら、フランクフルトは食べやすい大きさに切る。新じゃがいもはよく洗い皮付きのまま、一口大に切る。
②鍋にオリーブ油を熱し、フランクフルトを焼き目がつくまで炒める。
③切った新じゃがいもとトマトの水煮を汁ごと入れ、トマトをつぶしながら水を加える。中火で15分程度煮込む。
④切ったかき菜、ねぎにら、コンソメを入れさらに中火で10分程度煮込む。
⑤塩、こしょう各少々で味を調える。