新年度の投稿募集の締切が変更になります。 第1週、第2週は第3木曜日の午後1時 第3週、第4週は第1木曜日の午後1時 上記を締切とさせていただきます。
NHK俳句
第1週・片山由美子先生 第2週・鴇田智哉先生 第3週・岸本尚毅先生 第4週・櫂未知子先生
最新情報
- 「NHK俳句」岸本尚毅さん、櫂未知子さんへの作品投稿はこちら(4月1日 午後1時 締め切り)2021年03月04日
- 「NHK俳句」片山由美子せん、鴇田智哉さんへの作品投稿はこちら(3月18日午後1 締め切り)2021年03月01日
最新のエピソード
見逃し配信
- Eテレ3月7日(日) 午前6:35 〜 午前7:00
選者は小澤實さん。ゲストは俳人の小津夜景さん。題は「あたたか」。言葉の響きを重視し、ラテン語や英語を詠みこんだ句を作る小津さんに、創作の秘密を伺う。司会菜穂
この番組について
楽しく俳句を学ぶ番組。第一週の選者は小澤實。テーマは「令和の新星」。第二週の選者は対馬康子。テーマは「心を詠む」。第三週の選者は西村和子。テーマは「ようこそ句会へ」俳句さく咲く!は初心者向け俳句講座。選者は櫂未知子。
第1週選者 小澤實
昭和31年、長野県生まれ。平成12年、「澤」創刊、主宰。句集に『砧』『立像』(俳人協会新人賞)、『瞬間』(読売文学賞)。著書に『俳句のはじまる場所』(俳人協会評論賞)、『万太郎の一句』『名句の所以 近現代俳句をじっくり読む』。読売俳壇、東京俳壇選者。俳人協会常務理事。
第2週選者 対馬康子
昭和28年、香川県生まれ。山口青邨、中島斌雄、有馬朗人に師事。「麦」会長・「天為」最高顧問。現代俳句協会副会長。平成27年、文部科学大臣表彰。荒川区特別功労者。第10回桂信子賞。句集に『愛国』『純情』『竟鳴』等。
第3週選者 西村和子
昭和23年、横浜生まれ。昭和41年、「慶大俳句」会に入会、清崎敏郎に師事。平成8年、行方克巳と「知音」創刊、代表。句集『夏帽子』『窓』『かりそめならず』『心音』『鎮魂』『椅子ひとつ』など。著作『虚子の京都』『添削で俳句入門』『季語で読む源氏物語』『愉しきかな、俳句』ほか。毎日俳壇選者。俳人協会理事。国際俳句交流協会理事。
第1週司会 戸田菜穗
第2週司会 武井壮
第3週司会 岸本葉子
俳句さく咲く!選者 櫂未知子
昭和35年、北海道生まれ。「群青」共同代表。句集に『貴族』(中新田俳句大賞受賞)、『蒙古斑』『カムイ』(俳人協会賞、小野市詩歌文学賞受賞)がある。著書に『季語の底力』(俳人協会評論新人賞受賞)、『言葉の歳事記』『季語、いただきます』『俳句力』『食の一句』など。俳人協会理事。日本文藝家協会会員。
俳句さく咲く!司会 塚地武雅
俳句さく咲く!出演者 田中要次
俳句さく咲く!出演者 いとうまい子
俳句さく咲く!出演者 櫻井紗季
第1週選者 小澤實
昭和31年、長野県生まれ。平成12年、「澤」創刊、主宰。句集に『砧』『立像』(俳人協会新人賞)、『瞬間』(読売文学賞)。著書に『俳句のはじまる場所』(俳人協会評論賞)、『万太郎の一句』『名句の所以 近現代俳句をじっくり読む』。読売俳壇、東京俳壇選者。俳人協会常務理事。
第2週選者 対馬康子
昭和28年、香川県生まれ。山口青邨、中島斌雄、有馬朗人に師事。「麦」会長・「天為」最高顧問。現代俳句協会副会長。平成27年、文部科学大臣表彰。荒川区特別功労者。第10回桂信子賞。句集に『愛国』『純情』『竟鳴』等。
第3週選者 西村和子
昭和23年、横浜生まれ。昭和41年、「慶大俳句」会に入会、清崎敏郎に師事。平成8年、行方克巳と「知音」創刊、代表。句集『夏帽子』『窓』『かりそめならず』『心音』『鎮魂』『椅子ひとつ』など。著作『虚子の京都』『添削で俳句入門』『季語で読む源氏物語』『愉しきかな、俳句』ほか。毎日俳壇選者。俳人協会理事。国際俳句交流協会理事。
第1週司会 戸田菜穗
第2週司会 武井壮
第3週司会 岸本葉子
俳句さく咲く!選者 櫂未知子
昭和35年、北海道生まれ。「群青」共同代表。句集に『貴族』(中新田俳句大賞受賞)、『蒙古斑』『カムイ』(俳人協会賞、小野市詩歌文学賞受賞)がある。著書に『季語の底力』(俳人協会評論新人賞受賞)、『言葉の歳事記』『季語、いただきます』『俳句力』『食の一句』など。俳人協会理事。日本文藝家協会会員。