お知らせ

  • 【6/19(月)まで】夏井いつきさん、山田佳乃さんへの作品の投稿はこちら
  • 【7/3(月)まで】村上鞆彦さん、高野ムツオさんへの投稿はこちら

この番組について

全国からお寄せいただいた投稿句の中から優れた作品を各週の選者が選び紹介。毎回、魅力的なゲストを招き楽しく俳句を学ぶ番組。第一週の選者は夏井いつき、テーマは「凡人からの脱出」。第二週の選者は山田佳乃、テーマは「俳句とエコロジー」。第三週の選者は村上鞆彦、テーマは「人生を詠う」。第四週の選者は高野ムツオ、テーマは「語ろう!俳句」。

  • 第1週選者 夏井いつき

    1957年生まれ。松山市在住。俳句集団「いつき組」組長、藍生(あおい)俳句会会員。第8回俳壇賞、第72回日本放送協会放送文化賞、第4回 種田山頭火賞受賞。俳句甲子園創設に携わる。松山市「俳句ポスト365」等選者。初代俳都松山大使。句集『伊月集 鶴』、『NHK俳句 夏井いつきの俳句道場』など著書多数。

  • 第2週選者 山田佳乃

    1965年、大阪府生まれ。稲畑汀子、稲畑廣太郎、山田弘子に師事。「円虹」主宰、「ホトトギス」同人。2010年、第21回日本伝統俳句協会賞。句集に『春の虹』『波音』、『残像』(第4回加藤郁乎記念賞)。著書に『京極杞陽の百句』。日本伝統俳句協会監事、大阪俳人クラブ副会長。日本文藝家協会会員。

  • 第3週選者 村上鞆彦

    1979年、大分県宇佐市生まれ。東京都葛飾区在住。中学生の頃から俳句に親しむ。鷲谷七菜子(わしたにななこ)、山上樹実雄(やまがみきみお)に師事。「南風」主宰、編集長。俳人協会幹事。句集に『遅日の岸』(第39回俳人協会新人賞)、著書に『芝不器男(しばふきお)の百句』、共著に『新撰21』など。

  • 第4週選者 高野ムツオ

    1947年、宮城県生まれ。多賀城市在住。十代より句作開始。阿部みどり女(あべみどりじょ)、金子兜太(かねことうた)、佐藤鬼房(さとうおにふさ)に師事。「小熊座」主宰。句集に『陽炎の家』『蟲の王』『萬の翅』、文集に『語り継ぐいのちの俳句』他。読売文学賞、蛇笏賞など受賞。日本現代詩歌文学館館長。

  • 司会 柴田英嗣

    1975年、静岡県生まれ。お笑いコンビ「アンタッチャブル」のツッコミ担当。今年度より「NHK俳句」第1~4週の司会を務める。

  • レギュラー出演 家藤正人

    1986年、愛媛県生まれ。大学卒業後、本格的に俳句に携わる。夏井いつきの句会ライブにてアシスタント経験を積む。

  • レギュラー出演 中西アルノ

    2003年、千葉県生まれ。「乃木坂46」5期生。俳句の経験はゼロ。番組で経験を積み、句会で高得点を取るのが目標。

放送

  • Eテレ
    毎週日曜 午前6時35分

再放送

  • Eテレ
    毎週金曜 午後2時35分