首都圏の生活情報、あなたの疑問や不安にこたえる動画を公開中
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)
最新情報
- 「コロナ禍 地域の力で乗り切れ ~津波被害の町 千葉 旭~」2021年01月23日
- くらしり「コロナ禍 “手荒れ”がアブナイ」2021年01月23日
- くらしり「捨てるのはもったいない!レタス“外葉”おいしく」2021年01月16日
- すてき旅「上越・冬の味覚 伝統のサメ食文化」2021年01月16日
最新のエピソード
見逃し配信
- 総合1月23日(土) 午前7:30 〜 午前8:00
▽手荒れがアブナイ!家族感染・自宅療養の実態 ▽津波被害の町は 【キャスター】新井秀和,森下絵理香ほか
この番組について
早く・深く・ビビッドに!関東甲信越の朝を伝える「おはよう日本 関東甲信越」。あなたの地域のニュース、ホットな話題に気象情報。土曜日は各地の魅力を伝える「すてき旅」「中継」で週末の朝を彩ります。
出演 高瀬耕造 (NHKアナウンサー)
・出身地 兵庫県 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(月~金) ・趣味 万年筆 ・ひとこと 東京オリンピック・パラリンピックに向けた動きはどうなるのか? そして首都直下地震をはじめとした災害への備えなど、日々変化する関東甲信越の今をお伝えします。
出演 桑子真帆 (NHKアナウンサー)
・出身地 神奈川県 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(月~金) ・趣味 海外ドラマをちびちびと ・ひとこと 出勤・通学前にちょっと見ておこう、皆さんにとってそんな朝のひとときになったらいいなと思います。日々変化するエンディングは、私もわくわくドキドキです。
出演 檜山靖洋 (気象予報士)
・出身地 神奈川県横浜市 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(月~金) ・趣味 野球応援、おもしろい形の雲を探す ・ひとこと テレビの画面の中の私に、きょうの天気のことなどを質問してみてください。まるで、その質問に答えているかのような気象情報をお伝えしたいと思います。
出演 新井秀和 (NHKアナウンサー)
・出身地 群馬県 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(土日祝) ・趣味 一人カラオケ ・ひとこと 見れば笑顔に、そして元気になるような番組をお届けできればと思います。休みの人から仕事の人まで、みなさんにちょっと役立つ情報満載でお送りします。
出演 石橋亜紗 (NHKアナウンサー)
・出身地 東京都 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(土日祝) ・趣味 ダンス、ミュージカル鑑賞 ・ひとこと 週末の朝、暮らしに役立つ情報、季節を感じられる中継など、私自身も楽しみながらお伝えしたいと思います。よろしくお願いします!!
出演 南利幸 (気象予報士)
・出身地 兵庫県 ・担当番組おはよう日本「関東甲信越」(土日祝) ・趣味 魚釣り、バスケットボール ・ひとこと 週末の天気や季節の話を紹介します。スイセンの季節は香りを推薦し、紅葉の季節は気分を高揚させて、氷が張る季節は滑らぬようにお伝えします。
出演 高瀬耕造 (NHKアナウンサー)
・出身地 兵庫県 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(月~金) ・趣味 万年筆 ・ひとこと 東京オリンピック・パラリンピックに向けた動きはどうなるのか? そして首都直下地震をはじめとした災害への備えなど、日々変化する関東甲信越の今をお伝えします。
出演 桑子真帆 (NHKアナウンサー)
・出身地 神奈川県 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(月~金) ・趣味 海外ドラマをちびちびと ・ひとこと 出勤・通学前にちょっと見ておこう、皆さんにとってそんな朝のひとときになったらいいなと思います。日々変化するエンディングは、私もわくわくドキドキです。
出演 檜山靖洋 (気象予報士)
・出身地 神奈川県横浜市 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(月~金) ・趣味 野球応援、おもしろい形の雲を探す ・ひとこと テレビの画面の中の私に、きょうの天気のことなどを質問してみてください。まるで、その質問に答えているかのような気象情報をお伝えしたいと思います。
出演 新井秀和 (NHKアナウンサー)
・出身地 群馬県 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(土日祝) ・趣味 一人カラオケ ・ひとこと 見れば笑顔に、そして元気になるような番組をお届けできればと思います。休みの人から仕事の人まで、みなさんにちょっと役立つ情報満載でお送りします。
出演 石橋亜紗 (NHKアナウンサー)
・出身地 東京都 ・担当番組 おはよう日本「関東甲信越」(土日祝) ・趣味 ダンス、ミュージカル鑑賞 ・ひとこと 週末の朝、暮らしに役立つ情報、季節を感じられる中継など、私自身も楽しみながらお伝えしたいと思います。よろしくお願いします!!
出演 南利幸 (気象予報士)
・出身地 兵庫県 ・担当番組おはよう日本「関東甲信越」(土日祝) ・趣味 魚釣り、バスケットボール ・ひとこと 週末の天気や季節の話を紹介します。スイセンの季節は香りを推薦し、紅葉の季節は気分を高揚させて、氷が張る季節は滑らぬようにお伝えします。
「コロナ禍 地域の力で乗り切れ ~津波被害の町 千葉 旭~」
■紹介した「サバ棒寿司」 「カントリーハウス海辺里(つべり)」 千葉県旭市上永井1217 電話: 0479-57-3190 ※サバの水揚げ状況によっては在庫がない場合もあります。 事前の確認、予約をした上での購入がお勧め。
■紹介した「陶器のスピーカー」※まだ販売前です 「海音窯(かいおんがま)近藤やきもの教室」 千葉県旭市下永井784 電話: 0479-57-5291 ※今後クラウドファンディングで販売を行う予定です。
■紹介した「燻製のレバー」について ・販売店 「旭食肉共同組合 直売所」 千葉県旭市ニ5944−1 電話:0479-63-3990
・制作会社 「㈱ 千葉県 食肉公社」 千葉県旭市鎌数6354-3
・レストラン 「キッチンツナグ」 千葉県旭市イ1326 電話:0479-62-3600
※その他、豚肉が購入できる店、食べられる店などは、旭市の観光物産協会へ
くらしり「コロナ禍 “手荒れ”がアブナイ」
【指導】 ◆愛媛県立衛生環境研究所 所長 四宮博人さん
◆コーセー皮膚・薬剤研究室 中西美樹さん
【ハンドクリームの塗り方について】 (1)ハンドクリームを適量(指の第一関節くらいの量)取り、手のひらで温めてから全体になじませる。 (2)指の付け根からマッサージをするように指先まで丁寧に塗り込む。
【夜のスペシャルケア】 (1)ふだん使っている化粧水を手にまんべんなく塗る。 (2)ハンドクリームを塗る。 (3)綿やシルクなど、通気性の良い手袋をして寝る。 ※ 化粧水で手に潤いを与えてあげてから、クリームでフタをしてあげるイメージです。こうすることで、潤いがより長く保たれます。
注意:手袋をすることで手が荒れたり、暑くて眠れない場合は使用をやめてください。
くらしり「捨てるのはもったいない!レタス“外葉”おいしく」
【指導】 料理研究家:浜内千波さん
【レタスの外葉のレシピ】 <材料> ・レタスの外葉・・・・4枚ほど ・合いびき肉・・・・・200g ・たまねぎ・・・・・・100g ・塩・・・・・・・・・小1/2 ・こしょう・・・・・・適量 ・とろけるチーズ・・・40g ・粒マスタード・・・・小1
<作り方> (1)沸騰した塩水(水に対して1%)にレタスを1枚ずつ入れて、1分ほど加熱する (2)合いびき肉に塩こしょうをして味を調え、しっかり粘りが出るまでこねる (3)2の中に、みじん切りにしたたまねぎを混ぜ 丸める (4)3にチーズを入れて、レタスで包んで楕円系に整え、耐熱容器に入れてラップをかける (5)4を電子レンジで様子を見ながら6分ほど加熱する (6)加熱した際に出た肉汁に粒マスタードを混ぜてソースを作る (7)レタスロールにソースをかけて完成
すてき旅「上越・冬の味覚 伝統のサメ食文化」
■サメを売っていたスーパー アクシアル リテイリング株式会社 住所:新潟県長岡市中興野18-2 電話:0258-66-6712(代表)
■サメの競りをしていた魚市場 一印魚市場 住所:新潟県上越市木田3-8-28 電話:025-524-3551(代表)