注目の競技「ブレイキン」!
みなさんは「ブレイキン」をご存じでしょうか。
DJがかける音楽に合わせて、即興で1対1で交互にダンスを披露。
技術や表現力を競う競技です。
来年のパリオリンピックの新競技として採用され、注目を集めています。
その日本一を決める全日本選手権。
2月18日(土)から2日間、東京で開催されます。
秋田からは、3人の選手がジュニアの部に出場します。
秋田で注目のB-Boy&B-Girl!
まずは中学2年生の戸澤優香選手。ダンサーネームは「Yuuka」です。
ブレイキンでは、こうした「ダンサーネーム」をつけて競技します。
Yuukaの得意技は「フットワーク」。
しゃがんでフロアに手を付き、素早くステップを踏む技です。
質と形にこだわって練習してきました。
目標はメダルを取ることと、自分のベストで踊ること。
初めての全日本に臨みます。
2人の小学生も全日本へ!
ダンサーネーム「HaLuTo」の小松大斗選手は小学4年生。
同じく「mitsuki」の藤原翠月選手は小学2年生です。
ともに2年連続の全日本選手権出場です。
HaLuToの得意技は、頭を使って回る「ヘッドスピン」。
そのクオリティを下げないために、毎日練習しています。
「ブレイキンは楽しんでやるもの」という気持ちを大切にしています。
「楽しくやっているな」と誰もが思う姿を見せたい。
人数が多い大会でも、自分の動きを出し切ることが目標と話します。
一方のmitsuki。
頭や背中で体を回転させる「パワームーブ」を得意としています。
1メートル21センチと小柄ですが、動きをダイナミックに見せます。
ジュニアの部は、中学2年から小学2年まで、幅広い年齢の選手が出場。
小学2年生のmitsukiですが、年上の対戦相手に対しても、
「まず気持ちで負けず、必ず勝つという気持ちで戦います」と話します。
高め合って臨む全日本!
2人は、常に互いのダンスを見たり、声を掛け合ったりしています。
これまでも各地の大会に一緒に行くことが多かった2人。
お互いのいい動きを取り入れたり、アドバイスしたりして高め合います。
NHKはブレイキンを大特集!
「ニュースこまち」では、彼らの努力や意気込みを紹介!
2月17日(金)放送予定です。
また、彼らが臨む第4回全日本ブレイキン選手権。
NHKでは、その決勝トーナメントの模様を生中継!
2月19日(日)午後4時から、総合テレビとBS4Kで生中継。
NHKプラスでも配信します。
注目競技「ブレイキン」、そして秋田の選手たちから目が離せない!
(取材:NHK秋田アナウンサー 松井大)