倉沢アナも食べ比べ!滋賀の雑煮を徹底調査した人にインタビュー
(2023年12月8日)小さな赤ちゃんのための「母乳バンク」
(2023年12月5日)フリースクールを知っていますか?
(2023年11月29日)人生を明るくするワンピース パリコレ参加デザイナーが手がけるユニバーサルデザイン
(2023年11月29日)ピアノが見守った歴史をミュージカルに!倉沢アナが潜入
(2023年11月22日)相次ぐ自転車の事故 安全運転のポイントは
(2023年11月14日)倉沢アナが聞く!聖徳太子ゆかりの社寺は”階段”に注目!?
(2023年11月9日)秋の登山 気を付けるべきポイントは
(2023年11月2日)別井アナが乗ってきた?! 日本シリーズ関西対決「なんば線シリーズ」
(2023年11月2日)近江牛で温暖化対策
(2023年11月1日)どうか生き延びて 伝統の”刺しゅう”でガザ地区支援を
(2023年11月1日)木と向き合い続ける“びわ湖の巨匠”
(2023年10月31日)大津市いじめ自殺から12年 父親の思いは
(2023年10月19日)ベトナムの理系人材に注目!
(2023年10月13日)認知症 紙芝居で正しく伝えたい
(2023年9月29日)別井アナ体験 タグラグビーにレッツトライ! トンガ王国へ届け
(2023年9月20日)倉沢アナが迫る!江戸時代のふなずしを再現する実験
(2023年9月19日)侵攻ですべて失った それでも夢に向かって一歩を
(2023年9月13日)102歳、ただひとり生き延びて ~元兵士が、いま語り継ぎたいこと
(2023年9月8日)シェフを待ち続けるレストラン 3か月たった今は
(2023年9月8日)”平和な日本で暮らしたい”
(2023年8月30日)ぼん鐘を守った技師
(2023年8月29日)びわ湖大花火大会の成否と今後は?
(2023年8月21日)伊吹山の危機 カギを握る山の動物
(2023年8月10日)なぜびわ湖で水難事故が多発? 気をつけるべきポイントは
(2023年8月10日)最初で最後のエースナンバー
(2023年8月4日)びわ湖の花火が増加
(2023年8月3日)アンダーパスの事故 二度と起こさないで
(2023年7月21日)運転免許証の『お試し自主返納』 車なしでどう生活?
(2023年7月11日)途切れた日記ー奪われた"あした”
(2023年7月5日)なぜ滋賀をはじめ関西に3つの”同じ”駅名 別井アナが訪ねてみた
(2023年6月27日)”幻の安土城” 秘密を解く鍵はバチカンに?!
(2023年6月23日)巨大マンションが次々と…なぜ今、子育て世帯は滋賀に集まる?
(2023年6月23日)どう若手を定着?人手不足の建設業界
(2023年6月22日)もしも入浴中に地震が起きたら?
(2023年6月16日)県内“最大規模”マンション計画
(2023年6月14日)大変、、、だけど、、笑顔
(2023年6月14日)出演は"滋賀”の”未経験者ばかり" 本格舞台の稽古に矢田キャスターが潜入!
(2023年6月13日)『おうみ発630』下読み中 矢田キャスターの疑問に別井アナが思ったあの駅の こと
(2023年6月6日)草津から世界へ跳ぶ! “ハードルの女王“山本亜美選手 別井アナが迫る
(2023年6月2日)別井アナ 一日一鉄!滋賀の鉄道風景~0番線 NHK大津ツイッターで毎日投稿!
(2023年5月30日)ことしのアユは激減?今後の見通しは
(2023年5月30日)急増!特殊詐欺 いま警戒すべき2つの手口は
(2023年5月26日)「ほうろく灸」を試してみた
(2023年5月25日)98歳現役職人!「ひ孫」と「孫」がくれたきっかけ
(2023年5月24日)『らんまん』モデル牧野富太郎 滋賀との深い関係に 山下キャスターが迫る
(2023年5月24日)鉄道 東海道本線の「難所」を支える名車 別井アナが味わい尽くす
(2023年5月22日)検証・びわ湖岸公園社会実験 有料化で変化は?
(2023年5月22日)どうなる?「彦根ナンバー」
(2023年5月22日)乗り換えだけじゃもったいない!米原駅の魅力
(2023年5月16日)滋賀県民はなぜ長寿? 専門家に聞いてみた
(2023年5月15日)車いすのサッカーコーチが伝える“折れない心”
(2023年5月11日)20代と30代だけの信金支店の挑戦
(2023年4月28日)話し始めるのを待ってほしい きつ音当事者の思い
(2023年4月28日)彦根市の”茶の湯条例”とは?
(2023年4月27日)滋賀“最後の国鉄型” 113系が引退
(2023年4月20日)多賀町を「ゾウの町」に~アケボノゾウで町おこし
(2023年3月30日)夢の舞台へ 急成長の彦根総合
(2023年3月20日)花粉「ことし滋賀県内、大量飛散か」
(2023年3月13日)子どもたちから広がる支援 トルコ・シリア大地震から1か月
(2023年3月3日)忍者の里が人気ゲームとコラボ
(2023年3月3日)滋賀で田園描いたウクライナ画家は今・・・
(2023年2月24日)ウクライナ侵攻から1年 すべては”変わりうる” だから、私は・・・”
(2023年2月20日)「パン」「コーヒー」購入額 大津1位の理由は?
(2023年2月20日)大津市 去年のパンとコーヒー購入額 全国1位に
(2023年2月17日)トルコ・シリア大地震 日本からできることは
(2023年2月15日)滋賀県の新年度当初予算案 「子ども」や北部振興に重点
(2023年2月13日)滋賀からプロへ 近江・山田の軌跡
(2023年2月10日)「しが割」第2弾 想定以上の利用で再び早期終了
(2023年2月10日)「苦難であっても前向きに」 ウクライナ女性のキッチンカー
(2023年2月9日)“物価の優等生”に何が
(2023年2月3日)謎の"爆発音”その正体とは・・・
(2023年2月2日)大雪で帰宅困難 自治体の対応分かれる
(2023年2月2日)滋賀レイクス 期待の高校生Bリーガー 湧川颯斗
(2023年2月1日)天井川日本一の滋賀県 地震でどうなる?~阪神・淡路大震災を教訓に~
(2023年1月30日)長寿全国一が滋賀県って、なんでなん!?
(2023年1月27日)第2弾「しが割」始まる 初日からクーポン入手にアクセス集中
(2023年1月27日)看板が”担架”に!?災害や事故への意外な備え
(2023年1月26日)懐かしのシールで地域振興 スタンプラリーが盛り上がり
(2023年1月26日)えん下食で笑顔を~やわらかい会席でかなえたい
(2023年1月26日)才能と困難 抱えた子どもの支援は
(2023年1月24日)いいのすけ・・・かたじけない
(2023年1月13日)滋賀県が全国一の長寿県に その背景は?
(2022年12月28日)アンダーパス事故、「検証」はどこまで・・・
(2022年12月28日)新近江米 10年ぶりに誕生へ!
(2022年12月27日)第2弾「しが割」1月23日再開 第1弾の効果と課題は?
(2022年12月26日)全国高校駅伝 比叡山高校 ドラマの子役から都大路のヒロインへ
(2022年12月23日)AIが変える?! 少子化対策から忘年会まで
(2022年12月21日)滋賀に滞在したウクライナ人アーティスト、その後は・・・
(2022年12月21日)急増!特殊詐欺 なぜだまされるのか? 対策は?
(2022年12月20日)その人は、カンボジアに「チャンス」を提供し続けた
(2022年12月20日)うれしいですよね、ちょっとした心遣い
(2022年12月19日)森保ジャパン担当だった大津局記者が解説 スペイン戦の2ゴール
(2022年12月15日)消費低迷 食べよう!ホンモロコ
(2022年12月14日)
おうみ発630
2023年8月29日(火) 更新
おうみ取材ノート
- 全記事一覧
取材現場の裏側までお伝えします。