「土佐・四万十川〜清流と魚と人と〜」

初回放送日: 2021年5月4日

四国山地に源を発する四万十川は、全長およそ200キロの大河でありながら大規模なダムがなく、かつての日本の川の面影を残す。水中カメラで撮影すると、アユやゴリ、ウナギなど魚の宝庫で、流域には川漁師が暮らす。見事な手さばきの投網漁、イタチの皮を使ったウグイ漁、豪快な火振り漁などの伝統漁法や清らかな流れにしか生えない青のりの収穫。清流と人々の暮らしを長期ロケで描いた。

  • 番組情報
  • その他の情報
  • 詳細記事