「恵みも災いも 米代川をめぐる旅」

初回放送日: 2023年9月29日

東北有数の大河、米代川。流域には水田や、秋田杉の美林が広がる。中流では夏休みの子どもたちがカヌーに挑戦。川の恵み、そして災いも受け止めて流域で生きる人々の物語。 秋田県北部を流れる米代川。全長136キロ、奥羽山脈を源に日本海に注ぐ。川沿いには良質の木材として知られる秋田杉。かつては米代川を使って運び出されていた。流域では秋田杉を使う工芸品作りが今も行われている。また川がもたらす水は、一帯を豊かな米どころに。だが一方で川は洪水ももたらしてきた。人々は恵みと災いの両方を受け止め暮らす。夏には火をつけた灯籠を川に流す伝統行事も。川に願いを託す人たちに出会う旅。

  • 番組情報
  • その他の情報
  • 詳細記事