お知らせ

この番組について

11年間のひきこもり生活を経験した主人公・上嶋陽平は、ひょんなことから公立中学校の非常勤講師となり、不登校の生徒が集まる特別クラス「STEPルーム」を受け持つことに。複雑な家庭環境、経済苦、クラスの中での居場所のなさ…一筋縄ではいかない中学生の心に深く分け入り悪戦苦闘! これは、新時代への不安と向き合いながら社会とのつながりを模索する大人と、子どもたちの物語。「生きていける場所」を求める日本人へのメッセージを送ります。 【原案】菱田信也 【脚本】梶本惠美 【音楽】haruka nakamura 【音楽演奏】ボーカル・フィドル・ウ゛ィオラ : maika ギター・ミックス : 田辺玄 ベース : カナミネケイタロウ パーカッション : 田中良太 アーティストプロデュース : 山口響子 【出演】佐藤二朗、鈴木保奈美、佐久間由衣、玉置玲央、半海一晃、鈴木梨央/室井滋、白石加代子、高橋克典 /村上淳、内山理名ほか 【制作統括】城谷厚司(NHKエンタープライズ) 訓覇圭(NHK) 【演出】西谷真一(NHKエンタープライズ)、石塚嘉(同)

出演者・キャストほか

  • 上嶋陽平 (佐藤二朗)

    客と話しをせずサービスもしない一風変わった焼き鳥屋「うめ」の店主。 11年間ひきこもりの生活を続け、3年前に部屋から脱出した“ひきこもりサバイバー”。母校である梅谷中学校の不登校生徒を受け入れるクラスの非常勤講師を依頼される。生徒が付けたニックネームは“ヤキトリ”。

  • 磯崎藍子 (鈴木保奈美)

    問題を抱える生徒を見守り、保護者や学校、関係機関と連携して解決していくスクールソーシャルワーカー。 市の福祉課勤務時代から、地域の様々な家庭をサポートしてきた。忘れ物が多く、自称「ガサツなビール好き」だが、生徒の内面を見抜く観察眼は誰よりも鋭い。

  • 深野祥子 (佐久間由衣)

    この4月に、不登校生徒を受け入れる「STEPルーム」の担任に抜擢される。 仕事もプライベートも充実させたいが、若さゆえに空回りすることも。校長の“不登校ゼロ”発言を重荷に感じながらも必死に応えようとするが、まだまだ悩みは尽きない。

  • 依田浩二 (玉置玲央)

    陽平のひきこもり仲間の青年、ヨーダ。 陽平にとってかけがえのない存在。ひきこもり歴は21年。「うめ」の焼き鳥が大好物である。

  • 長嶺幸二 (半海一晃)

    陽平のひきこもり時代を支えたサポーター(支援者)で、非常勤講師をためらう陽平を後押しする。 現在はひきこもりの学びの場「ひきこもりカレッジ」の事務局長を務め、依田浩二(ヨーダ)のサポートも行っている。

  • 堀田奈々 (鈴木梨央)

    梅谷中学3年生の不登校生徒。 母と同居しているが、家にも学校にも居場所が無く、いつも公園で一人、アイドルグループ「GANG PARADE(ギャングパレード)」の歌を口ずさんでいた。そんなときに、たまたま公園を通りがかった陽平と出会い…。

  • 上嶋美津子 (白石加代子)

    陽平の母。 ひきこもりだった息子を常に気遣い見守る。明るい母親だが、離れて暮らすゆいと陽平を会わせていいものか、思い悩んでいる。

  • ゆい(18歳) (吉田美佳子)

    陽平がひきこもったため、5歳の時に元妻と出て行った陽平の娘。 高校卒業を前に、陽平に会いたい気持ちを募らせる。

  • 西村順子 (室井滋)

    川藤市教育委員会の統括指導室長。 市内の学校教育の指導や助言、教職員の人事などを担当する。教師時代は榊(梅谷中学校長)の先輩だった。

  • 榊徹三 (高橋克典)

    梅谷中学校の校長。 不登校の生徒たちを支援するために、ひきこもり当事者だった陽平に白羽の矢を立て、非常勤講師にオファーし説得を試みる。教育に対するビジョンや自身の立場、そして向上心の中で葛藤を抱えている。

直近で放送したエピソード