きのこのバーガー スモークなすのソース仕立て

レシピ公開日:2023年1月7日 午前5:50

  • フードライター・料理人 レイチェル・クー ロンドン芸術大学、アパレルブランドの広報を経て、パリの料理学校、コルドン・ブルーを卒業。料理研究家&料理ライターとして活躍中。

材料 4人分
  • さつまいも(大きめ) 皮をむいて1センチ角の棒状に切る
    2本(700g程度)
  • オリーブオイル
    60ml
  • 完熟トマト 半分に切る
    8コ
  • バルサミコグレーズまたはバルサミコ酢
    20ml
  • ポートベロきのこ バーガーのパン程度の大きさのもの
    8枚
  • ハルーミチーズ 4枚にスライス
    225g
  • ザータル(中東のスパイス)
    大さじ1と1/2程度(20cc)
  • トマト(大きくて多肉なもの) 薄切りに
    1コ
  • 紫タマネギ(小さめ) 薄い輪切りに
    1コ
  • レタスの葉(小さめ)
    8枚
  • ごま
    大さじ1と1/2程度(20cc)
  • なすのソース用
    • なす(中~大)
      1コ
    • にんにく
      1コ
    • ギリシャヨーグルト
      100g
    • ザータル
      小さじ1
    • ざくろソース
      20ml
    • レモン汁
      20ml
    • エキストラバージンオリーブオイル
      20~40ml
    • 海塩
      適量
    • 挽きたての黒こしょう
      お好みで

作り方

1

炭火バーベキューコンロを高温に予熱する。炭の表面が白くなったら調理できる。

2

まずソース作り。なすは直接炭の上に、にんにくはアルミホイルで包んでのせる。向きを変えながら20~25分、なすがまんべんなく焦げて、にんにくが触って柔らかくなるまで焼く。

3

コンロから下ろして冷まし、なすの皮を丁寧にむく。実をざるに入れて、水分をできるだけ搾り出す。

4

焼いたにんにくの4片をつぶして、他のソースの材料とともになすに加え、よく混ぜ合わせて冷蔵庫へ入れておく。

5

さつまいもにオリーブオイルをかけ、お好みで調味料やスパイスを加えてからめる。半分に切ったトマトにもオリーブオイルを塗り、好みの味付けをする。

6

コンロの網の上にさつまいもとトマトを広げてのせ、トマトにバルサミコグレーズを塗る。ふたをして時々向きを変えながら、こんがりと柔らかくなるまで20分程度焼く(コンロによって差があるので注意)。

7

さつまいもが焼けたら、コンロの端のほうへ移すか、低温のオーブンに入れて保温する。

8

トマトが黒っぽく、おいしそうに焼けたら、コンロから下ろして少し冷まし、皮を引っ張ってむく。

9

ハンドブレンダーでざっくりつぶして、好みの味付けをする。バルサミコグレーズや砂糖を1つまみ加えてもいい。

10

ポートベロきのこにオリーブオイルをかけ、お好みで調味料を加える。コンロにのせて、両面を5分程度ずつ、少ししんなりするまで焼く。

11

最後にハルーミチーズにオリーブオイルとザータルをふりかけて、両面を1~2分ずつ、こんがり焼く。

12

きのこをカサの内側を上に向けて置き、薄切りのトマト、紫タマネギ、レタス、チーズをのせて、なすのソースとトマトソース1さじをかける。もう1枚きのこをのせてはさみ、ごまをふりかけて、さつまいもを添える。

このレシピのエピソード