ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜
最新情報
- 【トロプルミルク茶わん蒸し】の作り方2021年03月24日
- 【なすのなめろう】の作り方2021年03月23日
- 【丸ごと無限ピーマン】の作り方2021年03月22日
最近放送したエピソード
- Eテレ4月17日(土) 午後3:10 〜 午後3:20
味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽フィギュアスケート選手・本田紗来が一番苦手な「ピーマン」▽「嫌いっていうな!」キレるピーマンに扮(ふん)するのはケンドーコバヤシ。▽火を使わずにレンジだけでおいしく調理する簡単レシピを料理研究家リュウジが伝授。▽本田自身も調理に挑戦!「ねぇキミ、その食敵、好きになってみない?」
この番組について
味が!匂いが!見た目が!無理! 誰にでもある嫌いな食べ物。 それを我々は「人生の食敵」と呼ぶ。 主人公は、食材になるCGキャラ「食敵」。ゲストの食生活に喝を入れる一方で、 食敵自らが魅力や豆知識を自虐ネタで助言するEATハック番組。 とどめは、“バズる”レシピで人気の料理研究家・リュウジが特別メニューを披露! 果たして、ゲストは食敵を克服できるのか?!
ゲスト 本田 紗来
ゲスト 白鳥玉季
食敵の声 ケンドーコバヤシ (ピーマン)
食敵の声 小沢一敬(スピードワゴン) (なす・牛乳)
出演 リュウジ (料理研究家)
料理研究家・株式会社バズレシピ代表取締役。 身近な食材を活かして、ちょっとした工夫でやみつきレシピを生み出す 料理の革命児。「料理レシピ本大賞」で連続入選を果たすなど、リュウジさんのバズレシピを支持するファンは多い。Twitterフォロワー数は約150万人。
食敵 ピーマン
食敵 なす
食敵 牛乳
食敵 納豆
食敵 ゴーヤー
食敵 えび
食敵 にんじん
食敵 マグロの刺身
食敵 マヨネーズ
食敵 アボカド
食敵 しいたけ
食敵 冷めたコロッケ
食敵 サバの缶詰
ゲスト 本田 紗来
ゲスト 白鳥玉季
食敵の声 ケンドーコバヤシ (ピーマン)
食敵の声 小沢一敬(スピードワゴン) (なす・牛乳)
出演 リュウジ (料理研究家)
料理研究家・株式会社バズレシピ代表取締役。 身近な食材を活かして、ちょっとした工夫でやみつきレシピを生み出す 料理の革命児。「料理レシピ本大賞」で連続入選を果たすなど、リュウジさんのバズレシピを支持するファンは多い。Twitterフォロワー数は約150万人。
食敵 ピーマン
食敵 なす
食敵 牛乳
食敵 納豆
食敵 ゴーヤー
食敵 えび
食敵 にんじん
食敵 マグロの刺身
食敵 マヨネーズ
食敵 アボカド
食敵 しいたけ
食敵 冷めたコロッケ
食敵 サバの缶詰
【トロプルミルク茶わん蒸し】の作り方
材料 卵 1コ 牛乳 150ml 顆粒スープの素(洋風)小さじ1 塩 2つまみ ハム(細切り) 2枚分 黒こしょう(粗びき) 適量
つくり方 1、 ボウルに卵、牛乳、顆粒スープの素、塩を入れ、よく混ぜる。
2、 茶こしでこし、マグカップなどの耐熱容器に入れる。 ハムを加えてふんわりとラップをし、 電子レンジ(300W)に5~6分間かける。
3、 仕上げに黒こしょうをかける。
【なすのなめろう】の作り方
材料 なす 2コ(約180g) みょうが 1/2コ 青じそ 2枚 しょうが(すりおろす) 5g 白だし 小さじ1弱 みそ 大さじ1弱
つくり方 1、なすに切り目を1か所入れラップで包み、 電子レンジ(600W)に3分間かける
2、みょうがは、せん切りにする。 青じそは、1枚をせん切りにし、残り1枚は飾り用にとっておく。
3、1を取り出し、氷水で冷やす。ラップを取り、ヘタを取り除く。
4、なすをまな板の上にのせ、フォークで細かく裂く。 みそと白だしを加え、なめろう状になるまで、細かくする。
5、器に盛り付け、みょうがと青じそを上にのせる、飾り用の青じそを添える。
【丸ごと無限ピーマン】の作り方
材料 ピーマン 3~4コ ツナ(缶詰)1/2缶(約35g) 塩 2つまみ うまみ調味料 3ふり こしょう 少々 ごま油 小さじ2
つくり方 1、ピーマンを耐熱容器にいれてラップをし 電子レンジ(600W)に4分間かける。
2、1に油をきったツナ、 塩、うまみ調味料、こしょう、ごま油を加えてあえる。