この番組について

“ショートショートの神様”星新一。生涯にわたり発表された1001編を超える作品は、教科書にも掲載され、いまなお読みつがれています。世代を超えて愛されるその魅力は、“宇宙”“ロボット”“悪魔”など不思議でワクワクするSFやファンタジーの要素。また人間や社会に対する「おかしみ」や「皮肉」をまじえた目線。そしてなにより、短くも、あっと驚かされる予測不可能なストーリーです。それは、毒を含んだ寓話なのか、人類への警鐘なのか…。星新一の珠玉の作品を、令和のいま、実写ドラマとして描きます。 放送:2022年4月~8月 BSプレミアム・BS4K同時放送 毎週火曜日 午後9時45分~10時(全20回) 2022年7月4日から3週連続 総合 月~木曜日 夜10時45分~11時「夜ドラ」枠(全12回) <全話共通スタッフ> 【総合演出】望月一扶【テーマ曲】出羽良彰【タイトル】caico design / sankaku【サウンドデザイン】長澤佑樹【音響効果】阿部真也【美術】森健彦【衣装】宮本茉莉【メイク】原さとみ【ポスプロスーパーバイザー】稲村剛義【映像技術】久野星香【制作統括】柴田直之(NHK)鳥本秀昭、川崎直子、西村崇、坂部康二、神林伸太郎(NHKエンタープライズ)、山本玲実、明仁絵里子(テレコムスタッフ) 「ボッコちゃん」 【脚本・演出】近藤泰教【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】杉中敏行【照明】伊藤保【録音】丹野基樹【美術進行】岡村正樹【特殊造形】奥山友太【CG】小坂健一【MA】大竹雪乃 「ボッコちゃん」1958年(『ボッコちゃん』所収) 「生活維持省」 【脚本・演出】望月一扶【助監督】家次勲【制作担当】岡元太【撮影】山崎裕【照明】三善章誉【録音】森英司【ドローン撮影】松永朋広【美術進行】きくちまさと【特殊造形】奥山友太【カラーグレーディング】宮下蔵【CG】小坂健一【MA】大竹雪乃 「生活維持省」1960年(『ボッコちゃん』所収) 「不眠症」 【脚本・演出】尾沼宏星【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】杉中敏行【照明】高坂俊秀【録音】丹野基樹【美術進行】きくちまさと【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】大竹雪乃 「不眠症」1964年(『ボッコちゃん』所収) 「地球から来た男」 【脚本・演出】永岩祐介【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】倉渕宏幸【照明】飯田紗希【録音】丹野基樹【美術進行】大野恭一郎【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】塚本啓介 「地球から来た男」1974年(『地球から来た男』所収) 「善良な市民同盟」 【脚本・演出】安里麻里【音楽】田井モトヨシ【ラインプロデューサー】湊谷恭史【キャスティング】細川久美子【助監督】角田恭弥【制作担当】大川哲史【撮影】川野由加里【照明】緑川雅範【録音】石貝洋【美術進行】きくちまさと【特殊造形】宗理起也【メイク】水上摂子【ポスプロスーパーバイザー】佐藤正晃【編集】鈴木真一【音響効果】岡瀬晶彦【MA】大竹雪乃 「善良な市民同盟」1970年(『なりそこない王子』所収) 「逃走の道」 【脚本・演出】渋江修平【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】野間詳令【制作担当】岡元太【撮影】小山麻美【照明】前島祐樹【録音】早坂君男【美術進行】福井大【MA】塚本啓介 「逃走の道」1964年(『エヌ氏の遊園地』所収) 「見失った表情」 【脚本・演出】菅井祐介【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】岡元太【撮影】井手口大騎ダグラス【照明】友田直孝【録音】山本タカアキ【振付】北尾亘【美術進行】山口武治【カラーグレーディング】田嶋雅之【CG】板倉圭太【MA】塚本啓介 「見失った表情」1961年(『ようこそ地球さん』所収) 「薄暗い星で」 【脚本・演出】望⽉⼀扶【助監督】家次勲【制作担当】岡元太【撮影】松永朋広【照明】友田直孝【録音】戸田裕二【美術進行】きくちまさと【特殊造形】奥山友太【カラーグレーディング】宮下蔵【CG】小坂健一【MA】塚本啓介 「薄暗い星で」1961年(『悪魔のいる天国』所収) 「白い服の男」 【脚本・演出】萩原翔【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影・照明】辻智彦【録音】藤田秀成【美術進行】きくちまさと【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】塚本啓介 「白い服の男」1968年(『白い服の男』所収) 「ものぐさ太郎」 【脚本・演出】加藤秀章【助監督】野間詳令【制作担当】齊藤光司【撮影】松村敏行【照明】友田直孝【録音】黒木禎二【美術進行】山口武治【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】塚本啓介 「ものぐさ太郎」1970年(『なりそこない王子』所収) 「窓」 【脚本・演出】平田潤子【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】野間詳令【制作担当】齊藤光司【撮影】山崎裕【照明】高坂俊秀【録音】黒木禎二【美術進行】岡村正樹【カラーグレーディング】田嶋雅之【MA】塚本啓介 「窓」1963年(『宇宙のあいさつ』所収) 「凍った時間」 【脚本・演出】望月一扶【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】岡元太【撮影】杉中敏行【照明】友田直孝【録音】丹野基樹【美術進行】きくちまさと【特殊造形】奥山友太【カラーグレーディング】田嶋雅之【CG】小坂健一【MA】塚本啓介 「凍った時間」1964年(『ちぐはぐな部品』所収) 「夜と酒と」 【脚本・演出】⽣越明美【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】杉中敏行【照明】高坂俊秀【録音】丹野基樹【美術進行】岡村正樹【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】塚本啓介 「夜と酒と」1981年(『凶夢など30』所収) 「ずれ」 【脚本・演出】宇野丈良【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】野間詳令【制作担当】岡元太【撮影】杉中敏行【照明】友田直孝【録音】丹野基樹【美術進行】福井大【特殊造形】奥山友太【CG】佐藤武士【MA】大竹雪乃 「ずれ」1960年(『ようこそ地球さん』所収) 「もてなし」 【脚本・演出】森山宏昭【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】樋口辰男【照明】斉藤直樹【録音】ワサンタ・グナティラカ【美術進行】きくちまさと【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】塚本啓介 「もてなし」1975年(『地球から来た男』所収) 「鍵」 【脚本・演出】小関竜平【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】杉山悟【照明】斉藤直樹【録音】丹野基樹【美術進行】福井大【カラーグレーディング】中村里子【MA】大竹雪乃 「鍵」1967年(『妄想銀行』所収) 「買収に応じます」 【脚本・演出】近藤泰教【助監督】家次勲【制作担当】齊藤光司【撮影】杉中敏行【照明】高坂俊秀【録音】丹野基樹【美術進行】きくちまさと【カラーグレーディング】宮下蔵【MA】塚本啓介 「買収に応じます」1971年(『さまざまな迷路』所収) 「処刑」 【脚本・演出・撮影】柿本ケンサク【プロデューサー】乗富巌、伊藤嵩【助監督】秋山真二【制作担当】佐野裕哉、加藤勇人【照明】森寺テツ【録音】中野雄一【美術】延賀亮【ドローン】西尾隆【劇用車】河村章夫【衣装】タカハシエイジ【メイク】内藤歩【記録】丹羽春乃【編集】久保雅之【映像技術】辻高廣【カラーグレーディング】西田賢幸【CG】山内太【音楽】Akeboshi、山田勝也【サウンドデザイン・MA】渡辺寛志 「処刑」1959年(『ようこそ地球さん』所収)

出演者・キャストほか

  • ボッコちゃん
    俳優
    水原 希子
  • 俳優
    永山 瑛太
  • 不眠症の男
    俳優
    林 遣都
  • 俳優
    高良 健吾
  • 守屋
    俳優
    北山 宏光
    (Kis-My-Ft2)
  • エリ
    俳優
    玉城 ティナ
  • 先輩強盗
    俳優
    村杉 蝉之介
  • 後輩強盗
    俳優
    コウメ太夫
  • アキコ
    俳優
    石橋 静河
  • ロボットA
    俳優
    染谷 将太
  • ロボットB
    俳優
    栗原 類
  • 署長
    俳優
    滝藤 賢一
  • 新人
    俳優
    村上 虹郎
  • 太郎
    俳優
    荒川 良々
  • 若い女
    俳優
    奈緒
  • 謎の男
    俳優
    リリー・フランキー
  • ムント
    俳優
    村上 淳
  • 俳優
    竹原ピストル
  • 青い服の女
    俳優
    夏帆
  • 青年
    俳優
    若葉 竜也
  • 青年(ブルギさん)
    俳優
    柄本 時生
  • 俳優
    玉山 鉄二
  • 俳優
    田中 直樹
  • 死神
    俳優
    加藤 諒
  • 俳優
    窪塚 洋介

直近で放送したエピソード