朝ごはんLab.
井川遥さんと一緒に朝ごはんを“おいしく・楽しく研究”しませんか
2022年9月26日(月) 更新
夏のかんたん鶏飯で奄美気分
- 休日限定!甘~い「背徳の朝ごはん」
- トルコのおもてなし朝ごはん
- 豆腐職人のアイデア満載朝ごはん
「5話 夏のかんたん鶏飯」
初回放送日: 2022年8月22日
井川遥さんと朝ごはん研究▽おうちで旅気分!飯島奈美さん流「かんたん鶏飯」▽長野・豆腐ラブな職人の朝ごはん▽トルコのおもてなし朝食▽クリエイター“背徳の朝ごはん” 夜11時の朝ごはん研究!▽どこへも行けず夏休みが終わっちゃう…(涙)そんなアナタにご提案“朝ごはんで旅気分”井川遥さんが飯島奈美さん直伝の奄美大島風「かんたん鶏飯」に挑戦!▽長野・豆腐ラブ!な職人さん夫婦の朝ごはん▽ボリュームたっぷり!みんなでわいわいトルコのおもてなし朝ごはんを体験▽休日の楽しみ!気鋭のクリエイターがハマる“背徳のごほうび朝ごはん”とは?▽あなたはどんな朝ごはん、食べてますか?
飯島奈美さん監修レシピ
かんたん鶏飯
ご飯 3杯分 鶏むね肉 1枚 卵 1個 奈良漬け(もしくはみそ漬け大根) 60g 細ねぎ 適量(小口切り) 白ごま 適量 のり 適量 粗塩 小さじ1 ●作り方● ①鍋に水1リットルと塩、鶏むね肉を入れて中火にかける。沸いてきたら弱火にし時々肉を返し4分加熱し蓋をして火を止める。※ゆで汁はとっておく ②卵をボールに割り入れ、塩ひとつまみ(分量外)を加えてまぜる。フライパンを弱火で熱し薄く油をひき、卵を半量流し入れ広げ、焼けてきたら返す。残り半量も焼き、薄焼き卵を2枚つくる。 ③奈良漬け、薄焼き卵は千切りに、のりは細切り、①で加熱した鶏むね肉は裂く。 細ねぎ、白ごまは小鉢に盛り、その他の具は1人分ずつ皿にのせる。丼にご飯をもる。 ④①のゆで汁を温めて吸い物くらいの塩分になるように塩(分量外)を加え整え、ご飯にかける。具をトッピングして食べる。