漂流兄妹~理科の知識で大脱出!?~
放送は毎月第1火曜よる7:30~8:00(Eテレ)。不定期に再放送があります。
2023年9月15日(金) 更新
お知らせ
この番組について
無人島の守り神(声:飯塚悟志<東京03>)が、筋肉自慢の漁師の兄(板橋駿谷)と生きもの大好き理系大学生の妹(井上咲楽)のサバイバルを見届ける。ちょっとドラマっぽいお話。
出演者・キャストほか
漁師の兄・しゅんや (板橋駿谷)
漁師の長男として生まれる。妹と2人兄妹。 17歳の時、父を海で亡くし、あとを継ぐことを決意する。 鍛え抜かれた肉体と、手先の器用さが自慢。何事も真っ直ぐに捉え、一生懸命やる性格だが、ときに調子にのりすぎて、ついついやり過ぎて失敗することも…。
理系大学生の妹・さくら (井上咲楽)
漁師の長女として生まれる。 父親の記憶はなく、15歳年の離れた兄を父のように慕っている。 幼い時から、理科が得意。特に、生きものが好きで、現在大学では『昆虫を利用した食料循環モデル』について研究をしている。理科の知識は豊富だが、しばし理論が飛躍しすぎることも…。
島の守り神 (声:飯塚悟志 <東京03>)
太平洋を望む、地図に載ることがない名もなき無人島。かつてこの場所には、高度な文明をもつ人類が存在していた。彼らは、知識と知恵の神を崇拝し、島のいたるところに守り神としての石像をつくった。 文明が途絶えた後も、この島には数多くの人間が漂流。島の守り神は、人間たちが、漂流物と理科の知識を使って生き延びていく姿を、時に励まし、時にツッコミを入れながらも、見守り続けている。